脳を鍛える大人のスケッチ―絵が上手くなるミラクル定規で描くだけ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 94p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784776209201
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0077

内容説明

ミラクル定規で構図を決めて、目盛をたよりに写して描くだけ!観察力が高まり脳が活性化!輪郭が正確にとれ、絵が上手くなる!認知症の名医が開発。普段あまり使っていない右脳を活性化!!集中力アップ、ボケ防止、記憶力アップ、そして、絵も上手くなる!

目次

1 スケッチを始める前の準備体操(線を引く練習;色を選んで塗る練習)
2 スケッチ―基本編(輪郭をとる練習―ピーマン;本当の色を見つける練習―りんご;少し複雑な輪郭をとる練習―百合の花;複雑な輪郭をとる練習―レタス;色調の異なる色を見つける練習―かぼちゃ1/4カット;角をとらえる練習―辞書;質感を表現する練習―トースト;三角柱を描き、質感を表現する練習―ショートケーキ;楕円をとって立体を表現する練習―ワイングラス;いろいろ応用して描いてみよう!)
3 スケッチ―応用編(風景を描く練習―山から見た風景;ミラクル定規を使ったスケッチの裏ワザ!)

著者等紹介

朝田隆[アサダタカシ]
筑波大学名誉教授。東京医科歯科大学医学部特任教授。メモリークリニックお茶の水院長。アルツハイマー病を中心に認知症疾患の基礎と臨床に携わる。認知症早期診断を可能にした脳機能画像診断の第一人者。絵画療法等による脳機能改善効果に関し世界初の調査研究も行う。認知症対策推進にも貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。