出版社内容情報
栄養価の高い黒バナナに注目が集まっています! ●生活習慣病予防に ①通常のバナナに比べて黒バナナはGI値が55から30に!→中性脂肪を下げる効果が!!②悪玉菌のエサになるショ糖が減少→血糖値の上昇を防ぐ!! ●免疫力がアップ 細胞が活性化して免疫力が上がる!→風邪やインフルエンザ予防にも最適! ●ダイエット効果 普通のバナナより酵素が豊富に代謝がアップ→代謝がアップし、痩せ体質に! Q.黒バナナとは?中身は白いままで、表面に3~6割ほど黒い斑点が出来た完熟バナナです。
内容説明
熟成することで酵素が大幅アップ!抗酸化作用が高まり、高血圧、糖尿病、ダイエット、疲労に効果的!13の簡単美味レシピ付き。
目次
第1章 食べるなら黒バナナの理由―熟成で栄養成分がパワーアップ!
第2章 体験レポート―黒バナナでこんなに変わりました!
第3章 黒バナナで医者いらずに―高血圧、糖尿病、不眠など12の症状に効果的!
第4章 黄色バナナから黒バナナへ―おいしく食べるための上手な熟成方法
第5章 おいしくて体にいい!黒バナナかんたん美味レシピ
第6章 健康で長生きするための“鶴見式”生活習慣術
著者等紹介
鶴見隆史[ツルミタカフミ]
1948年石川県生まれ。医療法人社団森愛会鶴見クリニック理事長・医師。金沢医科大学卒業後、浜松医科大学で研修勤務。その後、西洋医学の限界を感じ、さまざまな代替医療を追求していくうちに酵素栄養学に出合い、鶴見式免疫治療法を確立。クスリを用いずに自らの免疫力で症状をその根本から改善できるように導く医療を実践している。診療は1人1人に時間をかけるため、1日数人に限定している。末期がんや難病などの治療に成果を出している。全国から数多くの患者が来院している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
菫子
lotta7
いくみ♪
あお
須那 雄太郎
-
- 電子書籍
- 格差と序列の日本史 新潮新書
-
- 和書
- 乞胸 - 江戸の辻芸人