内容説明
現在形、現在進行形、現在完了形、過去形…あなたが学んだ「中学英語」実は、ネイティブの使う英語とはちょっと違っているんです!なるほど!学校でもこう教えてくれてたらよかったのに。大人のためのやり直し英語。
目次
一般動詞の現在形
一般動詞の否定文
一般動詞の疑問文
過去形と現在完了形
現在形と現在完了形
現在形と現在進行形
be動詞
be動詞の否定文
There is構文
未来表現〔ほか〕
著者等紹介
セイン,デイビッド[セイン,デイビッド] [Thayne,David A.]
これまで累計400万部の著作を刊行してきた英語本のベストセラー著者。日本で30年近く英語を教えており、これまで教えてきた日本人生徒数は数万人に及ぶ。日本人に合った日本人のための英語マスター術をこれまで多数開発。アメリカ出身。英会話学校経営、翻訳、英語書籍・教材制作などを行うクリエーター集団「エートゥーゼット」の代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
38
立ち読みに最適な内容とボリュームで面白かった。2015/02/21
hundredpink
17
デイビッド・セイン氏の英語学習本を全ての英語学習者にお勧めします。 細かいニュアンスまで教えてくれるので英語を喋れる人でも気づきがある。デイビッドさんの何が凄いって日本語が凄い30年日本に住んでるので下手な日本人より日本語も旨いこの本も自身で日本語で書いています。さてこの本の内容である、中学英語ではDose he play baseballの訳は彼は野球をやりますかと習ったがその訳では△で正確には彼はよく野球をやりますか。なぜなら現在形には「よくやる」ニュアンスがふくまれるからだそう。2014/11/15
T坊主
5
今”中学英語で身につける”日常英会話””を毎週1冊繰り返し音読していますが、この中学英語を教えたらの内容と一度チェックする必要がある。内容としては難しくないが、誤って中学で教えてもらったことを治す事は、時間がかかるかも。2015/02/12
Koki Kuboyama
4
私自身がネイティブ相手に使ってる表現が混じっていてやや暗い気持ちになりました。日本の中学の英語教育はほんとにまずいよなぁ、、、とつくづく感じさせられます。 ・shouldは実はそんなに強い意味ではない。 ・関係代名詞は周りくどい表現になるのであまりネイティブは使わない。 など確かにネイティブと話してると出てこないよな、となぞるように納得出来ました。TOEICスコアが高くてもあまりネイティブと話す機会のない方にはご一読をオススメします。2015/01/11
Shinya
3
客観的なvery、主観的なreally。瞬間を表すat。偏差値をはかるためだけでない英語を教えたい。そして自分も使えるようにしたい!2017/01/25