首を温めると体調がよくなる―体調不良の原因は、あなたの「首」にあった!

首を温めると体調がよくなる―体調不良の原因は、あなたの「首」にあった!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776205890
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C0030

内容説明

だるさが取れる!熟睡できる!風邪をひかない!ほか、胃痛、便秘、頭痛、めまい、うつ、冷えなどに効果絶大!頭の回転が速くなる!『慢性疲労は首で治せる!』の著者が「首コリ病防止」健康法を徹底解説。

目次

はじめに 「首は万病のもと」―首を温めると病気が消える!
第1章 首を温めれば、病気にならない!
第2章 首コリ病が原因で起こる症状
第3章 病気にならない「首を温める」方法
第4章 首から病気にならない生活習慣
第5章 「首コリ病」の治療で、病気は治る
おわりに 一人でも多くの患者さんを救うために

著者等紹介

松井孝嘉[マツイタカヨシ]
1967年東京大学医学部卒業。同大脳神経外科教室入局。デッドボールの研究で、巨人軍の協力により野球の耳つきヘルメットを完成。73年N.Y.アルバートアインシュタイン医科大学での脳腫瘍の研究のため渡米。74年米ジョージタウン大学で、世界初の全身用CTの開発に従事。これが画像診断の原点となる。78年帰国し、日本脳神経CT研究会(現日本脳神経CI学会)を創設。CTの普及、日本の脳卒中死亡者を激減させる上で中心的な役割を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

百日紅

2
話の内容からすると、著者の松井先生は権威のある先生である。 松井先生は首の筋肉の話をされているが、血行の話だと感じた。 血行を良くすることで体調がよくなるということを追求し、 一つ一つ数字を出してくださっているのでとてもわかりやすく、納得できる。2013/05/12

石光 真

1
ネルチャーの胸を開く枕というものを使うとあくびが出まくってすぐ眠れるのはなぜかと思ってこの本を読んだ。その枕は構造上、胸も開くが、首も温める。 首の上部の筋肉に異常が起きると自律神経を損なう。名付けて頚性神経筋症候群(首こり病)。首を温めれば肩こり頭痛便秘、横になりたい、が治る。雅子様は心の病気でなく首の病気だと言ったが精神科医の大野君には分かってもらえなかった。 香川県に松井病院があるらしいが、愛媛県の紳士加戸前知事の今治タオルマフラーは首こり病防止か?2024/09/07

Baron

1
首は「万病の元」らしいよ。 神経や血管がたくさん通っているので、ここが緊張していたりすると全身の具合が悪くなり、ともすると著しく生活の質が落ちるらしい。 頭もボーッとしたり、イライラしたり、下手するとうつ病を引き起こす危険性があるので、首に気を遣う事はバカにできたことではない。 この本の中では、特に「温める事」と「ストレッチ」が推奨されている。 パソコンやスマホを使わざるを得ない現代では、「首」の問題は避けては通れない問題だ。 最近調子が悪いな、とお思いの方は一読の価値があるんじゃないかしら。2015/02/09

虎男

1
要は首を温めよ、ということ。首は万病の素だ。/B2012/02/19

おもち

1
首のコリが体調に及ぼす影響について書いた本。肩や腰と共に首にも不安があるので手に取ってみた。 予防法としては首を冷やさず温めればいいとのこと。 2012/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/588213
  • ご注意事項

最近チェックした商品