• ポイントキャンペーン

二人三脚の看護管理―師長・主任それぞれの役割と行動

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 232p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784776018483
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

目次

師長・主任の役割行動スキル(管理者としてのビジョン―師長・主任としてのビジョンの持ち方・伝え方・使い方とは?;病棟管理における師長の役割と責任―主任の理解と協力を得るにはどうしたらいい? ほか)
病棟運営とマネジメント(SWOT/クロス分析による現状分析と目標設定―部署の問題の本質をつかみ、目標につなげる;病棟目標を達成しよう!―部署目標を周知徹底し、達成へのアクションと評価 ほか)
労務管理と職場づくり(就業規則と労務管理―どうして就業規則って知っておかないといけないの?;勤務表―勤務表作成時に考慮しないといけないことは?どんな作成基準が必要か? ほか)
人材育成と教育・指導(部署の教育目標―部署の状況にマッチした教育目標をどのように立てればいい?;部署の教育体制―師長、主任、リーダー、教育担当、プリセプター…どういう教育体制が望ましい? ほか)

著者等紹介

高橋弘枝[タカハシヒロエ]
公益社団法人大阪府看護協会会長。1981年大阪厚生年金病院就職。1988年大阪厚生年金看護専門学校専任教員、1997年大阪厚生年金看護専門学校教務部長。1999年大阪厚生年金病院看護婦長、2001年同病院副看護部長(保健事業部長付兼務)を経て、2010年大阪厚生年金病院看護部長、2014年JCHO大阪病院看護部長、2015年4月~2016年3月まで独立行政法人地域医療機能推進機構本部企画経営部医療副部長(看護担当)、2016年6月より現職。認定看護管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品