内容説明
看護過程と看護診断に関する知識や思考の解説と、事例を用いての看護過程の展開を論じる2部構成。改訂8版からは、看護診断(2012~2014)を入れ、ゴードンの機能的健康パターン(表)の客観データ・主観データについて修正し、看護問題に関する考え方について詳細に説明。Part2では、看護診断に基づいたデータベースに変更し、事例を取っている。
目次
1 看護診断プロセスの基礎理解(看護実践に看護師が用いる思考とは;看護の視点;観察;情報の整理・解釈・総合;情報の分析;問題の統合 ほか)
2 事例で学ぶ看護診断プロセス(看護診断過程演習;看護診断と成果(期待される結果)、看護治療計画との関係
全体の事例展開)
著者等紹介
江川隆子[エガワタカコ]
関西看護医療大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。