内容説明
すべてのチャート分析手法、テクニカル指標は、過去の相場の達人たちの経験と知恵の結晶です。「先人たちが何をポイントに相場を見ていたのか」を学ぶには、「どこで買うか、どこで売るか」ではなく、売買サイン発生の仕組みをきちんと理解しなければなりません。そのためには、サインを導く計算式の意味を把握する必要があります。このことを考慮して、本書では、さまざまなテクニカル指標の計算式を載せています。かつての相場の達人たちが価格変動の中で何に注目し、どこを見ることによってエッジの発生を導きだしたのか。その思いを汲み取ってください。
目次
第1章 ローソク足および日本を代表するチャートたち
第2章 移動平均線徹底研究&移動平均線大循環分析入門
第3章 移動平均線大循環分析 上級編
第4章 RSI&ストキャスティクス徹底研究
第5章 ボリンジャーバンド徹底研究
第6章 一目均衡表 5つの線編―一目均衡表の基本
第7章 一目均衡表 5つの線編―一目均衡表最大のシグナル「均衡表の好転・逆転」
第8章 一目均衡表 5つの線編―総合分析
第9章 MACD徹底研究
第10章 大循環MACD徹底研究
著者等紹介
小次郎講師[コジロウコウシ]
チャート分析の第一人者として、投資セミナー、書籍などを通じて個人投資家向けの投資教育活動を精力的に展開している。これまでに対面で教えた受講生だけでも数千人を超え、投資界において圧倒的な人気を博している。投資家としても常にマーケットと対峙し40年の投資キャリアを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yasomi Mori
Studies
ばしこ♪
まんまる