内容説明
数パーセントから5%ほどの利益を、1週間から2週間以内に着実に取りながら悠々自適に“生涯現役”を貫き通す。そのためにすべきこと、わかりますか?生涯現役を貫くためのノウハウ(戦略・戦術・戦闘法)を紹介。戦略で何をすべきか、戦術で何をすべきか、戦闘法で何をすべきかについて、余すことなく紹介。講義形式で情報を紹介。さらに、覚えるべきことを覚えることができるように予習→講義→復習の3段階で内容を構成。
目次
第1日目 戦略・戦術・戦闘法の概要について(第1時限目 株価の動きとトレード;第2時限目 戦略、戦術、戦闘法の決め方;第3時限目 4つの利について)
第2日目 戦略の詳細について(第1時限目 戦略とは;第2時限目 相場観測11のチェックポイントについて;第3時限目 さらにチャート読解力を鍛えるために)
第3日目 戦術について(第1時限目 戦術とは;第2時限目 株価を動かすバリュードライバーの詳細について;第3時限目 買い候補銘柄・売り候補銘柄について)
第4日目 戦闘法について(第1時限目 戦闘法とは;第2時限目 3つの建玉基準例;第3時限目 スイング建玉法の具体例;第4時限目 株価サイクルと戦闘法;第5時限目 建玉操作の神髄)
第5日目 “生涯現役”のためのまとめ(第1時限目 成功するスイングトレードの構成要素;第2時限目 スイングトレードがうまくいくようになると;第3時限目 成功のカギ;第4時限目 シミュレーション;第5時限目 生涯現役を続けるためには)
著者等紹介
優利加[ユウリカ]
大手外資系金融機関に17年間勤務し、在職中、英国にてMBAを取得。2000年10月に退職し、株式トレードを行う傍ら、厚生年金基金のアドバイザーを行ったり、株式投資雑誌への寄稿を時折行う。2003年8月から個人投資家に株式トレード技術の指導をする「優利加トレード塾」、略称「優利加塾」を開講。以来、英国ロンドン在住のひとりを含め、北海道から九州まで日本全国で百六十余名の塾生を指導している。2007年4月より、大学で金融工学や数理ファイナンスなど、いくつかのファイナンス科目を講義する一方、学部生および大学院生のゼミの指導も行っている。モットーは「自他共楽」と生涯現役の株式トレード。また、ブログ「優利加の徒然相場日記」で日々情報発信を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キ♡リン☆か
Cozy
Miyuki Yokoshima