内容説明
為替サヤ取り(スプレッド)とは、例えば、単なるドル/円レートの上げ下げではなく「ドル/円とユーロ/円」など関連するレート間の値幅の伸縮から収益を上げる究極のリスク回避投資法だ。
目次
第1章 FX取引とは(FX取引のポイント;FX取引の優位性とは;FX Carry Hedge Trade)
第2章 通貨ペアの相関関係(相関関係とは;相関係数;相関関係でリスクヘッジ;急いては事を仕損じる)
第3章 FX Carry Hedge Tradeの骨子(順位相関の検証;逆相関の検証;FX Carry Hedge Tradeの骨子)
第4章 スプレッドのテクニカル分析(テクニカル分析とは;単純移動平均線;指数平滑平均線;ボリンジャー・バンド;ストキャスティックス;乖離率;MACD;RSI;テクニカル指標の組み合わせ;損切りの重要性)
第5章 FX Carry Hedge Tradeを実践するにあたってのまとめ(通貨ペア間の相関関係を調べる;標準偏差を調べる;スワップ金利を調べる;スプレッドを分析する;分析に基づき速やかに仕掛け、手仕舞いを執行する)
資料
著者等紹介
小澤政太郎[オザワセイタロウ]
株式会社スプレッド代表取締役。大学在学中に公認会計士第二次試験に合格。卒業後、監査法人等を経て独立系ゲームメーカーでIPOを手掛ける。その後、独立。自らトレードをするかたわら小口の個人投資家が負けないためのノウハウを扱う会社「スプレッド」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国語科授業構想の展開