内容説明
資金を安全に最速で増やしたいトレーダーにとっての必読書!マーケットウィザードの1人であるバッソが株式や先物やFXや投資信託で約6億ドルもの資金を運用していたトレンドスタット・キャピタル時代に開発し、実際に使っていたポジション管理とポートフォリオ管理の方法を、一切隠すことなく明らかにしているのが本書である。このなかには、トレードのプロセスに合わせてポートフォリオに対するポジションの「正しいサイズ」を計算するための、だれでもできる簡単な公式も含まれている。トレンドスタットのときの綿密な研究によって、これらの概念はあらゆるトレード戦略において、リターンを高め、ドローダウンを減らし、リターン・リスク比を改善することが実証されている。すべてのトレーダーたちは、この明瞭簡潔に書かれた読みやすい本書から、多くの優れたアイデアを自分のトレード戦略に取り入れることで、資金を有効かつ最短で増やしていくことができる。また、どんな相場に対しても、ミスター冷静沈着の異名を取るバッソのような心理状態を保つことができるだろう。
目次
トレードで成功するために必要な三つのこと
戦略とシステム
ポジションサイズを管理する理由
仕掛けポジションのリスクを管理する
仕掛けたポジションのボラティリティを管理する
資金と証拠金を管理してポジションを仕掛ける
手法を組み合わせることは大いに意味がある
ポートフォリオの資金の種類
ポジションを仕掛けたあとはどうするのか
先物でのトレード中にリスクとボラティリティの限度を組み合わせる
ポートフォリオ全体のリスクを管理する
ここまでのまとめ
「スケールアウト」と「ポジションサイズの適正化」
自分に適したイクスポージャーを決める
ポジションサイズの「スイートスポット」に関するミスター冷静沈着の考え方
著者等紹介
バッソ,トム[バッソ,トム] [Basso,Tom]
12歳のときに新聞配達のアルバイト代で初めての投資信託を買い、1974年、クラークソン大学で化学エンジニアリングを学び、卒業と同時に株を買い、2年後には先物のトレードを開始。1980年代初めには、サザン・イリノイ大学でMBA(経営学修士号)を修得。1980年、仲間2人とケネディー・キャピタル・マネジメントを創業、数年後には持ち分を売却し、トレンドスタット・キャピタル・マネジメントのオーナー兼社長になり、ピーク時には約6億ドルの資産を運用した。『新マーケットの魔術師』でインタビューされたウィザードの1人で、全米先物協会の理事、ナショナル・アソシエーション・オブ・アクティブ・インベストメント・マネジャース(NAAIM)の理事のほか、さまざまな会社の取締役などを務めた。15年ほど前に引退し、トレーダー仲間の手助けをする活動に従事し、トレーダーのためのウェブサイトを開設している
長岡半太郎[ナガオカハンタロウ]
放送大学教養学部卒。放送大学大学院文化科学研究科(情報学)修了・修士(学術)。日米の銀行、CTA、ヘッジファンドなどを経て、現在は中堅運用会社勤務。全国通訳案内士、認定心理士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)
井田京子[イダキョウコ]
翻訳者。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 特捜検察vs.金融権力