ウィザードブックシリーズ<br> 利食いと損切りのテクニック―トレード心理学とリスク管理を融合した実践的手法

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ウィザードブックシリーズ
利食いと損切りのテクニック―トレード心理学とリスク管理を融合した実践的手法

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 444p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784775971628
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2033

内容説明

売りは大きく2つのタイプに分けられる。「手仕舞い売り」と「空売り」だ。本書は、こうした「売りの世界」について、深く掘り下げ、さまざまなアイデアを提供してくれる。2007~2009年の“超”弱気相場での具体的なトレード例が満載され、内容の理解度をチェックするため、全115問の確認テストと詳細な解説も収められている。

目次

第1部 心理学、リスク管理、記録(買いについて;トレード心理学とリスク管理;記録をつける)
第2部 どのように売るか(目標価格で売る;ストップで売る;「エンジンノイズ」で売る)
第3部 どのように空売りをするか(株の空売り;株以外の空売り)
第4部 下げ相場の教訓(弱気派が利益を上げる;底値を探る)

著者等紹介

エルダー,アレキサンダー[エルダー,アレキサンダー][Elder,Alexander]
医学博士であり、プロのトレーダーであり、またトレード講師である。レニングラード(現サンクトペテルブルク)生まれのエストニア育ち。16歳でエストニアの医学学校に入学し、船医としてソビエトの船に乗っていた23歳のときに、アフリカで船を飛び降りて米国に政治亡命。ニューヨークで精神科医として働きながら、コロンビア大学で教鞭をとる。1週間のトレーダー向け合宿研修会「トレーダーズキャンプ」の発起人であり、またプロとセミプロのトレーダー集団「スパイクトレード」の創設者でもある

木水康介[キミズコウスケ]
東京都立大学人文学部ドイツ語専攻卒業。山和証券、東海東京証券を経て、現在翻訳業。証券会社では、ディーラー、トレーダーとして日本株、仕組債、金利為替系OTCデリバティブ、為替、香港株を扱ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

LOVE弁慶

9
リスク管理の大切さ、記録を撮り続ける大切さ、トレード計画とタメになった。保護的ストップの設定と売却予定金額など。市況変化に伴いもはや保有しておきたくないときはさっさと売ることなど具体的内容でした。そろそろ市況も怪しいので適当に株やってる人は一度きちんと見直すには最高のタイミングかなと。2014/01/04

mintia

8
エルダー博士の「投資苑」は、昔読んだけどすっかり内容を忘れていました。「投資苑」を再読してから、この本を再読しよう。2020/07/18

たいけい

6
2024年10月13日(日)読了。初読。心理学、リスク管理、記録/どのように売るか/どのように空売りをするか/下げ相場の教訓の4部。買いについて/トレード心理学とリスク管理/記録をつける/目標価格で売る/ストップで売る/「エンジンノイズ」で売る/株の空売り/株以外の空売り/弱気派が利益を上げる/底値を探るの10章。少しずつ読んだので最初の方を忘れてしまっている。記録を取り失敗に学ぶ。過ちを繰り返さない。トレード計画を立てる。必ず週足を見てから日足を見る等学ぶべき事柄が多かい。何度も読み自分のものにしたい。2024/10/13

Noah

6
勉強にはなったが、まずは投資苑から読むべきだったかも。結構難しかった。もう少し勉強してから、読み直したい。2015/12/12

はしと

5
資産のどの程度をリスクにさらすのか、リスクをどう管理するのか2013/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4910571
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品