ウィザードブックシリーズ<br> バフェット合衆国―世界最強企業バークシャー・ハサウェイの舞台裏

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

ウィザードブックシリーズ
バフェット合衆国―世界最強企業バークシャー・ハサウェイの舞台裏

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月01日 07時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784775971567
  • NDC分類 335.253
  • Cコード C2033

内容説明

ウォーレン・バフェットの投資哲学は伝説になるほど有名だが、バークシャー・ハサウェイの経営者たちについて知る人は少ない。本書で著者は、バークシャーの成功に貢献してきた取締役やCEO(最高経営責任者)の素顔に迫り、彼らひとりひとりが若いころにどのようにして今の道を選んだのか、仕事を通じて何を得たのか、身につけたスキルはどのようなものだったのか、そして、いかにして世界で最もダイナミックなコングロマリットの一員になったのかについて、ページを追うごとに興味深いエピソードとともに読者に明らかにされる。

目次

第1章 キャシー・バロン・タムラズ、冒険すると人生は変わる―ビジネスワイヤ
第2章 ランディー・ワトソン、チームワークが良ければ必ず成功する―ジャスティン・ブランズ
第3章 スタンフォード・リプシー、達成感こそ働く原動力―バファロー・ニューズ
第4章 バリー・タテルマン、創造性と独創性こそが成功を導く―ジョーダンズ・ファーニチャー
第5章 デニス・ノーツ、数字を超えたところに経営の神髄がある―アクメ・ブリック・カンパニー
第6章 ブラッド・キンスラー、「妥当なき品質」こそが千年企業への第一歩―シーズキャンディーズ
第7章 マーラ・ゴッチャーク、夢中になれるものを見つけるまであきらめない―パンパード・シェフ
第8章 デビッド・ソコル、あきらめず上を目指せばチャンスは必ず訪れる―ミッドアメリカン・エナジー・ホールディングス・カンパニー
第9章 ウォルター・スコット・ジュニア、激変する社会に適応する者だけが生き残る―ミッドアメリカン・エナジー・ホールディングス・カンパニー

著者等紹介

チャン,ロナルド・W.[チャン,ロナルドW.][Chan,Ronald W.]
香港を本拠地とする投資顧問会社のチャートウェル・キャピタル・リミテッドの創業者兼CEO(最高経営責任者)。2002年、ニューヨーク大学スターンビジネススクール卒。財務・会計専攻、理学士(BSc)。アジア環太平洋地域の金融関係の新聞や雑誌に定期的に記事を提供している

船木麻里[フナキマリ]
翻訳者。上智大学を卒業後、米系投資銀行を経て、金融、ビジネス、科学関連を中心に翻訳を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まめタンク

1
2020年179冊目。2020/07/14

Jack Amano

1
バフェットの買収した企業の経営者について書かれたもの。バフェットの人を見る目の素晴らしさと、こうした人々に支えられたバークシャーの強さを感じる本です。 バフェットの経営者としての素晴らしさを再認識しました。2017/02/22

葵堂

1
バークシャー・ハサウェイを構成する企業の経営者たちへのインタビューを集めた書。誰も彼も若い時から目の前の道をコツコツと歩き続け、その地位を築いた人々である。全くもって投資本ではないものの、企業経営や社会参画などなど、そういったことを知るのには良い本。ただ、著者の問題か訳者の問題か構成の問題か知らんが、えらく文章が軽い感じに思える。2014/08/23

suzumepoint

1
バークシャー・ハサウェイの子会社になったCEOたちの立志伝。まあ誠実に努力し続ければ成功できるぜよというお話でした2012/03/03

dai965

0
バフェットの話はこれまでも良く読んできているが、これはバークシャーを支えている一つ一つの優良企業を率いているトップの人たちの話。それぞれバックグラウンドも企業の業種も違うのに、全員が似ているように感じたことが興味深かった。2016/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4516898
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品