内容説明
50万円の資金から始められる低リスクで高リターンな投資戦略を3つの基本パターンで紹介。
目次
第1部 ダウ銘柄システムの紹介
第2部 ダウ銘柄
第3部 市場とサイクル
第4部 ダウの犬
付録A ダウ平均の除外銘柄と補充銘柄について
付録B 主な好成績銘柄の概括
著者等紹介
オヒギンズ,マイケル・B.[オヒギンズ,マイケルB.][O’Higgins,Michael B.]
「米国のトップ1%」にランクされるマネーマネジャー。フロリダ州マイアミのオヒギンズ・アセット・マネジメント代表を務める
ダウンズ,ジョン[ダウンズ,ジョン][Downes,John]
ニューヨーク州ピアモント在住
鈴木一之[スズキカズユキ]
1983年、大和証券に入社。1987年に株式トレーディング室に配属され、機関投資家向け証券営業に就く。以後一貫して株式トレードの最前線にて相場と格闘。2000年4月より(株)インフォストックスドットコムにて日本株チーフアナリスト。2008年1月より(株)フィスコ、シニアフェロー。日本アナリスト協会検定会員
櫻井祐子[サクライユウコ]
翻訳家。雙葉学園、京都大学経済学部卒業。オックスフォード大学大学院経営学研究科修了(MPhil)。東京三菱銀行などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まめタンク
2
2019年200冊目。ダウ平均採用銘柄の中から、高配当で値下がりした下位銘柄に投資するポートフォリオを組めば、平均よりも高いパフォーマンスを得る事が出来るという、昔から知られている投資手法の一つです。2019/07/20
Zing
2
ダウの犬投資法の本。 古い本だが、ダウ個別銘柄の説目や、ダウの犬とそれ以外の投資法の比較が書いてあり興味深い。 2019/03/06
まー
0
ダウ平均採用銘柄30のうちの高配当低価格の銘柄を狙え!そうすればいずれ上がる!という内容でした。2015/12/08
askmt
0
ダウ登録企業のしぶとさと、配当重視という米国市場固有の特性を利用した方法ということか。そのまま日本に持ち込むのは難しそうではある。2013/11/25
tak
0
経済は複雑なようで単純。貪欲よりも惰性が勝つのだそうだ。2011/01/09