内容説明
相場は人の感情で動くもの自分の感情を制する者が勝つ。「相場を形成する参加者の心の動き」と「トレーダーが陥りがちな失敗の心理」を分かりやすく解説。生き残る投資家に共通する「脳内ルール」。
目次
幸運は不幸のはじまり?
ルールを守ろう
買われ過ぎ
報酬と罰
もうそろそろ
相場はギャンブルか
利食いは千人力か
レンジ上抜け
前向きな精神態度
証券マンとの付き合い方〔ほか〕
著者等紹介
青木俊郎[アオキトシオ]
1988年、山一證券に入社、債券アナリストとなったのち、東海インターナショナル証券(現三菱UFJ証券)においてテクニカルアナリストとなり約200名の機関投資家に日々レポートを作成、日本国債先物、日経225先物などを対象とした独自のトレーディングプログラムを作成、アドバイスを行う。その後、日本株や為替を対象とした運用プログラム、さらには世界中の先物・通貨を対象とした独自のCTAプログラムを作成し、ヘッジファンド運用をスタートする。日本証券アナリスト検定会員。CFP。シンガポール在住
麻生はじめ[アソウハジメ]
漫画家・イラストレーター。2月1日奈良県生まれ。同志社大学工学部卒。学年誌(学研)で野球マンガを連載デビュー。その後、歴史モノ・人物伝・ビジネス物などの幅広いジャンルで作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。