持続するエピファニー―文学に表象されたエロティシズムと霊性

個数:

持続するエピファニー―文学に表象されたエロティシズムと霊性

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月25日 06時09分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 405p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784775402337
  • NDC分類 904
  • Cコード C3098

目次

第1部 エロティシズムと創造力の対位法(猥褻・過剰・エロティシズム―ロレンス、サド、バタイユの性観念;全能感を求めて―性と想像力/創造力;「チャタレー裁判」に見る「猥褻」観念の揺らぎ―文学と法の間;イェイツ・シュタイナッハ手術・長寿法)
第2部 「安住の地」への帰還(「故郷」というユートピア―ロレンス・ハイデガー・ファシズム;「男同士の絆」という呪縛―ロレンス文学における炭鉱の影と光;老いと死の「錬金術」―イェイツとゲーテ)
第3部 心理学と文学と霊学の交差する場所(心理学とグルジェフ―近代における霊学の受容;音の錬金術、あるいは「身体を調律」する音楽;持続するエピファニー―「気づき」から「自己想起」へ)

著者等紹介

浅井雅志[アサイマサシ]
1952年生、マンチェスター大学大学院博士課程修了。同大学Ph.D.現在、京都橘大学人間発達学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品