テンとマルの話―句読点の落とし物/日本語の落とし物 (改訂増補版)

個数:

テンとマルの話―句読点の落とし物/日本語の落とし物 (改訂増補版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 300p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784775401941
  • NDC分類 811.7
  • Cコード C1081

内容説明

日本語に「マル抜け文」が多いのはなぜ?英語で学ぶと簡単なことが、日本語で学ぶと分かりにくくなるのはなぜ?なんとマルマル一冊「句読点」についての話です。ことのほか「文字」に関わることの多い方、必読の書!!

目次

私たちの総合判断
第1部 テンとマルの現在地(子供たちが見るテンとマル;国語のテンとマル;算数・数学のテンとマル)
第2部 日本語表現の現在地(プロンプトとしての日本語表現;横書き教科書の日本語プロンプト)
私たちの現在地
テンとマルの等価変換
付録

著者等紹介

芝原宏治[シバハラコウジ]
福井県武生市生まれ。東京教育大学文学部卒、東北大学大学院文学研究科博士課程中退、大阪市立大学博士(文学)、大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

34
文章を書いていて、テンとマルの打ち方に困った覚えがだれにでもあるだろう。しかし本書はそれを指導する本ではない。冒頭部分で、引用がある文の場合には、句読点の打ち方を正則に沿って行うと、奇妙に見苦しい文ができあがることを述べ、句読点の使い方に警告を発している。中盤からは、文章表記そのものが、意味を表すのではなく、意味を想起するように促すものだと論じる。文の意味を取りにくい場合、それは読者の責任ではないことを「プロンプト」という言葉を使って述べている。句読点について、深く分析した鋭い本である。2014/12/11

ブルーローズ

4
2013年12月31日読了。かるーく見過ごされがちですが、言語運用上、結構大事な句読点。「ここではきものをおぬぎください」のどこに入れるか?だけじゃない。かなり広い分野にわたっているので、雑学に、疑問解消に、授業用にぜひご活用ください。寝る前にはオススメしませんww2014/01/25

のりたま

1
テンとマルだけでなくナカテンや「」等の符号、字下げなどの体裁もカバーする内容。日本語のテンとマルの使い方については本書の附録にもある「句切り符号の使ひ方〔句読法〕(案)」が知られている。これに基づく教科書を「国語式」とし、「新聞式」との違いについて例を挙げて説明。学習指導要領が独特な句読点の使い方をしていることにも触れる。プロンプトの話で2章割き、英語の例も詳しい。添え仮名のある漢文の引用の用例については、解説が簡単すぎるからか納得できない点あり。200頁「古来より」は誤用というより文選読み的な印象。2022/03/06

栗きんとん

1
あ〜おもしろかった。くどい、くどい。算数と数学が難しいのは、日本語のせいだったのね。2013/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6861400
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品