コミックウォーロック<br> ミステリーをプレイする ゲームの国のミステリー

個数:
  • ポイントキャンペーン

コミックウォーロック
ミステリーをプレイする ゲームの国のミステリー

  • 提携先に34冊在庫がございます。(2025年10月27日 01時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 137p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784775322383
  • NDC分類 798
  • Cコード C0076

出版社内容情報

グループSNEのゲームサポート誌の人気連載コラムが単行本化!
 ミステリ作家として長年活躍し、デジタルゲーム『かまいたちの夜』などでも知られる著者が、愛好するアナログボードゲームのうちでも、本業である「ミステリー」味の濃い作品を、愛をこめて紹介します!
 その数は20作品以上。美しいボードやカードをカラーページでも紹介。こんなやり方があったのか! と驚くような、さまざまな形のミステリーを、さまざまな形のゲームを楽しく語ります。
 さらに付録として「犯人あてミステリの作り方」のミニ講座と、グループSNEのミステリーゲーム紹介を添えてお届け。
 ミステリーを知らないゲームファンも、ゲームを知らないミステリーファンも、どちらも知らない方も、すぐにゲームを遊びたくなる1冊です。


【目次】

内容説明

ゲーム全般をこよなく愛するミステリー作家、我孫子武丸が、遊びこんだアナログゲームから傑作秀作をチョイス!人間同士がコミュニケーションしつつ遊ぶボードゲーム、カードゲームの数々から、ミステリー要素を含むゲームにしぼりこみ、楽しく熱く語りつくす!ミステリー好きも!アナログゲーム好きも!この1冊から広がる、新しい楽しみの世界へ!ゲームを遊んでミステリーを作りたくなったあなたのための「犯人当てミステリー・メイキング・ワークシート」付き!

目次

1 『Detective:A Modern Crime Boardgame』『Chronicles of Crime』
2 『ザ・ネゴシエーター~人質交渉人~』
3 『ブラッディ・イン』
4 『ディセプション~香港殺人事件~』
5 『ミクロマクロ:クライムシティ』
6 『迷宮推理』『ジャックと探偵』
7 『ウォーターゲート』『Lawyer Up』
8 『Detective:City of Angels』
9 『厄介なゲストたち』
10 『Rear Window』(裏窓)
11 『Detective X #1 御仏の殺人』
12 『スリーピング・ゴッズ』
13 『タイニー・エピック・クライムズ』
14 『The Thing:The Boardgame』
15 『Black Sonata』
16 『Stich f¨ur Stich』
17 『クロノロジック:パリ1920』
18 『Among Cultists』
付録:犯人当てミステリー・メイキング・ワークシート

著者等紹介

我孫子武丸[アビコタケマル]
作家。1962年生まれ。89年、『8の殺人』(講談社ノベルス)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

寿こと

6
GMウォーロックにあるコラムの単行本。かまいたちの夜でお名前を知りました我孫子武丸さんが書いています。アナログゲームでミステリー要素が強い作品が多数紹介されています。マーダーミステリーを色々と調べている最中の自分にぴったりと合いました。当然外国のゲームが多いのですが、日本語訳もされているので気になった作品を買っても問題はなさそう。何よりボードゲームは後から買えない作品も多いですし。もの凄く不謹慎な内容ですが、ブラッディ・インが楽しそうでしたので購入しました。届いたら早速○○してお金を稼ぎたいと思います。2025/09/08

ハイランス

2
ミステリ作家我孫子武丸のミステリ系ボードゲームの解説記事を収録したもの。掲載されているGMウォーロックが季刊なので単行本になるには時間がかかるが。友達を集めてボードゲームをしたくなる一冊。遊ぶのに人を選ぶ作品が多いけど、その分、対面でやると面白そうなゲームが多々紹介されていて良き。2025/10/13

なかもとこ〜じ

1
ミステリーとゲームと言えばいかにも我孫子先生らしいけど、紹介されているのは全てアナログゲーム。 読みやすい文章で一気に読めた。 ルールはさすがにスッとは頭に入ってこないものの遊んでみたいと思ったゲームがいくつもあった。 特にdetective、ミクロマクロ、The Thingが気になったなー。2025/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22797301
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品