頑張らない背景の描き方―マンガ・イラストに役立つ「省力化」テクニック!

個数:
  • ポイントキャンペーン

頑張らない背景の描き方―マンガ・イラストに役立つ「省力化」テクニック!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月03日 23時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784775321652
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報

本書では「キャラクターはそこそこ描けるけど背景は苦手」、「自分の作品の背景は白やグラデーションばかり」といった人に向けて背景の描き方を紹介しています。ただし、お絵描きアプリやソフトでの絵の描き方や彩色については扱いません。本書のテーマは、漫画やイラストを描く際の「手間をかけすぎずに、できるだけ作画コストを抑えて背景を描くコツ」です。すぐ参考にできる背景のバリエーションから、場面ごとの上手な手の抜き方、クオリティを高見えさせる効果的な背景の考え方など。本書を通して、背景を効率的に描く為のポイントを押さえ、「頑張りすぎない背景作画」を目指していきましょう。

目次

序章 基礎編(覚えておきたい基礎知識)
第1章 初級編(人物の後ろに何が入るか考えよう;要素を合わせてストーリー性を高めよう ほか)
第2章 中級編(人物をより効果的に見せる為に モブ(人)を背景に配置する
優先順位の低い部分の作画を省く モブ(人)を障害物にする ほか)
第3章 応用編(場面全体を描くことができる 上から見下ろす構図;キャラクターに「見られている」場面には 下から見上げた構図 ほか)
第4章 実践編(資料を集める前に 著作権について知っておこう;資料を集める為に いろいろな媒体から探してみよう ほか)

最近チェックした商品