出版社内容情報
テーブルトークRPGに造詣が深いとして知られる噺家・三遊亭楽天が、グループSNE発行のゲームサポート誌「ウォーロック・マガジン」「GMウォーロック」で連載してきたコラム「三遊亭楽天のTRPG四方山噺」。それらが1冊の本にまとまります!
書き下ろしコラムに加えて、自ら発案した「TRPG落語」を口述速記(口演内容を記録した文章)。収録されるのは古典落語とゲームを組み合わせた「ドラゴンほめ」「インスマウス長屋」「積みゲー幽霊」の3本。ゲームファンにはたまらない展開やフレーズが飛び出してきます。
さらには公開録音落語会で収録した音声CD(口述速記の作品に対応)も付属する予定。TRPGの新しい楽しみ方をどうぞ!
内容説明
TRPGをこよなく愛する落語家・三遊亭楽天が生み出した、古典落語とTRPGをモチーフにした改作落語「TRPG落語」。ファンのみならずアナログゲーム業界を抱腹絶倒の渦に巻き込んだ『ドラゴンほめ』『インスマウス長屋』『積みゲー幽霊』の口述速記&口演CDを収録。さらにGMウォーロックで好評連載の「三遊亭楽天のTRPG四方山噺」もお届けする、落語とTRPGの魅力が詰まった新しいTRPGの入門書。
目次
『ドラゴンほめ(牛ほめ・改)』
演目紹介『ドラゴンほめ』
ゲーマーのための『ドラゴンほめ』解説(文:友野詳)
『インスマウス長屋(粗忽長屋・改)』
演目紹介『インスマウス長屋』
ゲーマーのための『インスマウス長屋』解説(文:友野詳)
『積みゲー幽霊(へっつい幽霊・改)』
演目紹介『積みゲー幽霊』
ゲーマーのための『積みゲー幽霊』解説(文:友野詳)
著者等紹介
三遊亭楽天[サンユウテイラクテン]
五代目三遊亭圓楽一門会所属の落語家。2012年、六代目三遊亭円楽に入門。2015年、二ツ目昇進。2022年9月に師匠・六代目円楽が他界、2023年1月より三遊亭小円楽門下へ移籍。総領弟子となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tomozuki Kibe
ハイランス
隆二
gibbelin
-
- 和書
- モモタロウが生まれた!