F-files<br> 図解 魔術の歴史

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

F-files
図解 魔術の歴史

  • 草野 巧【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 新紀元社(2015/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 04時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784775313015
  • NDC分類 147.1
  • Cコード C0022

出版社内容情報

古代から現代まで、いつ、どこで、どんな魔術が使われてきたのか。その魔術はどんな影響を受けて出来上がったものなのか。
人が作り上げてきた魔術の歴史と概要を図解で一挙解説。魔術に興味のある人に、とりあえずこの一冊。

【目次】
第1章 西洋魔術の源流
No.001 時代とともに変貌する魔術
No.002 初期の魔術
No.003 天国への道を教える古代エジプトの魔術
No.004 古代の密儀宗教
No.005 密儀の創始者オルペウス
No.006 死後の再生を願うエレウシスの密儀
No.007 イシス=オシリス密儀
No.008 七つの階層を上昇するミトラの密儀
No.009 ピタゴラスの数秘術
No.010 ティアナのアポロニウス
No.011 究極の知恵を求めたグノーシス主義
No.012 グノーシス派の魔術師シモン・マグス
No.013 新プラトン主義と魔術
No.014 錬金術を支えたヘルメス主義
No.015 錬金術の誕生
No.016 古代の錬金術師たち
No.017 夢で病気を治すアスクレピオスの魔術
No.018 西洋占星術の起源
No.019 古代の占星術師プトレマイオス
No.020 デルポイの神託
No.021 古代の降霊術
No.022 古代の魔女
No.023 時代を画した『夢判断の書』
No.024 魔術師の祖ゾロアスター
コラム 「呪術」という太古の魔術の法則
第2章 西洋魔術の発展
No.025 中世の西洋魔術
No.026 キリスト教と魔術
No.027 悪魔祓い
No.028 ミサの魔力
No.029 神学者アルベルトゥス・マグヌスの魔術観
No.030 魔術と悪魔
No.031 善なる自然魔術
No.032 民間魔術師
No.033 国王たちのロイヤル・タッチ
No.034 中世の魔女
No.035 ドルイド教とケルトの魔術
No.036 ルーン文字が持つ魔力
No.037 ユダヤ人の魔術
No.038 モーセの魔術
No.039 ソロモン王の魔術
No.040 『ソロモン王の遺言』
No.041 『ソロモン王の鍵』
No.042 秘教カバラ
No.043 カバラの奥義「生命の木」
No.044 ゲマトリアの発展
No.045 アラビアの錬金術
No.046 ヨーロッパの錬金術
No.047 賢者の石
No.048 有名な錬金術師たち
No.049 中世の西洋占星術
No.050 天界魔術と『ピカトリクス』
コラム 中世の魔術都市トレド
第3章 東洋とその他の魔術
No.051 東洋の魔術
No.052 中国魔術と「気」
No.053 陰陽五行
No.054 陰陽で未来を占う中国の易
No.055 風水
No.056 仙術
No.057 煉丹術
No.058 内丹法
No.059 気功
No.060 タントリズム
No.061 ヨーガ
No.062 チャクラ
No.063 チベット密教の魔術
No.064 日本の魔術
No.065 陰陽道
No.066 いざなぎ流の魔術
No.067 日本密教の魔術
No.068 護摩
No.069 修験道の魔術
No.070 マナ
No.071 ハワイの魔術師カフナ
コラム 気と中国医学
第4章 魔術の新時代
No.072 ルネサンス時代の魔術
No.073 ルネサンス期を代表する魔術師アグリッパ
No.074 魔術書の中の魔術書『オカルト哲学』
No.075 錬金術の変革者パラケルスス
No.076 ファウスト伝説
No.077 ジョン・ディーとエノク魔術
No.078 大予言者ノストラダムス
No.079 魔術書の流行
No.080 魔術書『ソロモン王の小さな鍵』
No.081 ジロラモ・カルダノの観額術
No.082 人相術の進歩
No.083 手相術の流行
No.084 棒占いでの鉱脈探し
No.085 タロット・カード
No.086 薔薇十字団の流行
No.087 クリスチャン・ローゼンクロイツの伝説
No.088 フリーメーソン
No.089 驚異の魔術師サン・ジェルマン伯爵
No.090 怪しすぎる魔術師カリオストロ伯爵
No.091 メスメルと動物磁気
No.092 近代高等魔術界最大の偉人エリファス・レヴィ
No.093 心霊主義が活気づけた魔術界
No.094 ブラヴァツキーと神智学協会
No.095 ランドルフとアメリカ儀式魔術
No.096 黄金の夜明け団
No.097 黄金の夜明け団の位階制度
No.098 新魔術の創造者マグレガー・メイザース
No.099 20世紀魔術の巨星アレイスター・クロウリー
No.100 魔女宗ウィッカ
No.101 悪魔教会

内容説明

人あるところに魔術あり。古代から現代まで、文化の発展とともに広がり、繋がり、深まっていった魔術の展開と概要をすっきり解説!

目次

第1章 西洋魔術の源流(時代とともに変貌する魔術;初期の魔術 ほか)
第2章 西洋魔術の発展(中世の西洋魔術;キリスト教と魔術 ほか)
第3章 東洋とその他の魔術(東洋の魔術;中国魔術と「気」 ほか)
第4章 魔術の新時代(ルネサンス時代の魔術;ルネサンス期を代表する魔術師アグリッパ ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

3
東西の魔術の説明および関わった人物の略歴紹介があり概要を知るには最適です。2015/04/12

狸塚

1
とてもダークファンタジーの参考になる本。最近の魔術になると夢がなくなってくる。雑学てんこもり。用語が中二病チック。2019/01/25

ツァラトゥストラ

1
魔術に関する世界中の様々な思想や人物をそれぞれ説明文1ページ、図解1ページずつと非常に簡潔にまとめた1冊。ざっと目を通し単語を知る程度なので深く踏み込んだ内容を知りたい人向けではなく、あくまで入門書といった感じ2016/04/18

0422

1
とてもいい。わかる。2015/05/14

こらぴし

0
魔術の歴史を簡単に解説している。 色々な小説や漫画、アニメ、ゲームなどに取り入れられている用語やアイディアがどこから来たのかがわかる。 初期の魔術で書かれている内容は哲学の授業でも聞いたことがある。2020/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9491282
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品