目次
第1章 自動車模型の精神(長く広く楽しむ;エンジニアリングとエモーション ほか)
第2章 自動車模型の世界(自動車プラモデルの歴史;自動車プラモデルの作られ方 ほか)
第3章 自動車模型の技術(「素組み」を侮るなかれ;説明書を熟読する ほか)
第4章 自動車模型の愉悦(作品を飾る;作品を保存する ほか)
北澤志朗作品集
著者等紹介
北澤志朗[キタザワシロウ]
1961年、神奈川県藤沢市生まれ。1992年に脱サラして藤沢市湘南台で模型店を開業、不況のあおりを受けて店は2年ほどで閉店したものの、そこで得た人脈を生かして1995年から模型専門誌や自動車誌でのモデラー・ライター活動を開始。ネコ・パブリッシング刊「モデル・カーズ」、モデルアート社刊「月刊モデルアート」、芸文社刊「プチ・ガラージュ」、二玄社刊「NAVI」などに作例や記事を提供、「モデル・カーズ」「月刊モデルアート」2誌には連載記事を掲載中だ。また、個人のコレクターやモデルカー専門ショップ、自動車メーカーなどの依頼で注文製作を手掛け、これまでに製作したモデルカーは1000台を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 【プチララ】恋と心臓 第42話&43話…