内容説明
第二次世界大戦で敗北を喫したナチスの残党は、南米アマゾン川流域で吸血鬼の発掘を行い、その力をもって再び世界に覇をとなえようとしていた。しかし、彼らの発掘範囲は、国家元首が吸血鬼狩人を務める軍事独裁国家「エルドラド共和国」に重なっていたのだ。狩人の名門ヴァンデルガルデ家の関与もはじまり、情勢は混迷を極めていく。サイコロを振っていくだけで、誰でも手軽に物語がつくれちゃう「サイコロ・フィクション」シリーズ『ブラッド・クルセイド』に第六巻が登場。リプレイはアマゾンを舞台にナチス残党と狩人が戦いを繰り広げる「地獄のエルドラド」を収録。吸血鬼に支配された街を舞台に、大型キャンペーンが可能になる領域ルールも追加され、『ブラッド・クルセイド』が、ますます面白くなる一冊。
著者等紹介
齋藤高吉[サイトウタカヨシ]
ゲーム開発を行う、冒険企画局に所属するゲームデザイナー。徳島県出身。アナログゲーム、コンシューマゲームの開発に広く携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
warimachi
1
「レベル差のあるパーティーでプレイするとどうなるか」というコンセプトは出目の悪さとリソース管理の甘さで灰塵と帰した。そこへんの内容はわりと残念な感じだが、キャラの濃さは凄まじい。2018/09/18
taki0
0
連載で既読だったんで買ってなかった。サイフィクリプレイは注釈あってこそだなあと思います(調教済)2015/08/10
さいだ
0
本編のミナの過去話で、レベル差のあるPCでのリプレイという実験作。その割に、一番高レベルのPCが……。本当にサイコロの神は良い仕事してくれる。今回のキャラは個性的すぎて、使い捨てするにはもったいないような気がするが、このパーティーでリプレイを続けたら収拾がつかずとんでもないことになっていただろう。2013/09/23
李奇人(り・きじん)/アニメイト廃人
0
リプレイパート読了。ブラクルのキャラの方向性がたって素晴しい本。あの結末へのもっていき方など参考になる。2013/08/18
akiyuki3
0
で、PC間レベル差があるセッションとは?2013/08/08
-
- 和書
- 西谷敏著作集 第8巻
-
- 電子書籍
- グランクレストRPGルールブック 2 …