感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
32
「活字倶楽部」改め「katsukura」刊行、心からお祝い申し上げます。本だけでなく、漫画好きなかつくらーさんも多く、いるために漫画紹介コーナー設立やジャンル分けが変わったブックレヴュー、版の組み分けが変わったお勧め本やキャラ投票などの変化に驚かされながらも今号もかつくらーさんや投稿や編集部の皆さんの本LOVEなコメントで楽しく、充電させていただきました(笑)これからも「katsukura」を楽しみにしていますのでよろしく、お願いします。2012/01/28
ムック
12
初めて読んだけど面白いな~表紙も可愛くて好きだ。好きな作家さんのインタビューはふむふむと、BL図書館はニヤニヤしながら読む。あさのさんの「NO.6」と虚淵玄さんの「金の瞳と鉄の剣」が激しく気になる、図書館に行かなければ!2012/02/04
佐島楓@入院中
11
個人的には海外翻訳小説のページがあって嬉しい。読まないジャンルなので・・・。初読みなんですが、本好きに訴えかけてくるものが熱い良い雑誌(書籍)だと思いました。どこから読んでも発見がある。2012/02/06
ゆり
10
冬号はやっぱり作家さんたちのアンケートが一番楽しみです。好きな作家さんの執筆予定とか回答を見てはわくわくどきどき。松田志乃ぶさんのインタビューは以前から読みたいなあと思っていたので実現して嬉しいです。大沼紀子さんのインタビューもよかったな。それにしても、世間的にもかつくら的にも本当に大きなことがあった一年だったなあ、と。今回も無事に読めて嬉しいです。2012/01/27
霞草
9
Katukura刊行おめでとうございます!発売されるのをどきどきしながら楽しみに待っていました。相変わらずの温かくて、熱くて、濃い内容に安心。かつくらーさん達の美しいイラストにうっとりして、投稿されたエピソードを読めば自分のことのようにときめいて、編集部さんやかつくらーさん達の強い絆も感じ、大切にじっくり読ませて頂きました。たくさんある読みたい本のことは気にしないようにして(笑)どこまでもついていくので、これからもよろしくお願いします。やっぱり本が、かつくらが大好きです(*^_^*)2012/02/23
-
- 和書
- Webデザイン配色事典




