出版社内容情報
●内容紹介(版元ドットコムより)
「あなたは日本の教育鎖国、放置しますか」
この本を読んでいくと、未来への希望が沸いてくる!
子どもたちを幸せに育てられる!
あとは、あなたが声をあげるだけ!
政治と行政が変わればすぐできる。
そんな知恵や実践が一杯あります。
聖域なき構造改革の失敗。
日本の管理強化教育は、子どもたちから幸せを奪ってしまった。
格差を拡大する、この国の教育、文化。
今こそ、教育を大改革して、日本を幸せが感じられる国にしませんか?
格差のない、平等感あふれる民主主義が機能する社会へ。
●版元からひとこと(版元ドットコムより)
おなじみ教育評論家の尾木直樹さんと、著作やブログでの積極的発言が注目を集めている、オランダ在住教育研究者リヒテルズ直子さんによる「意気投合対談」です。目から鱗のオランダの民主主義、教育、文化、社会システムを知ることができます。
内容説明
子どもたちが幸せだと感じない日本と幸福感世界一のオランダ。なぜ?教育大改革から日本再生を!まず、大学入試を止めて、高校卒業資格制度に。
目次
第1章 教育鎖国ニッポン(オランダから見た「日本の教育」;日本の教育、3周遅れ? ほか)
第2章 民主主義が育たないのは学校のせい?(ジャーナリズムの堕落と教育への願望;政治、教育、ジャーナリズムは三位一体 ほか)
第3章 高校の卒業資格制度で日本の大学入試制度を止める(大学入試を止めれば教育が変わる;結局、日本に無いのはノウハウとその具体策 ほか)
第4章 明るい未来は学力からか、幸福感からか(ワークシェアするオランダの教師;日本の教師を縛るもの ほか)