- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 日本文学
- > コスミック文庫(戦記)
出版社内容情報
南太平洋海戦で宿敵「エンタープライズ」を撃沈した帝国海軍は、ついにガ島を占領。余勢を駆って陸海軍は、500機を超える米陸軍機が配備されるポートモレスビーの占領にも成功する。角田機動部隊が基地航空隊の弱点を巧みに突いて完勝をおさめたのだ。
しかし1943年夏以降、空母増産に拍車を掛けた米海軍は、エセックス級大型空母とインディペンデンス級軽空母を続々と竣工させる。その数なんと12隻、艦載機の総数は752機に達した。迎え撃つ帝国海軍はミッドウェイ海戦で大破した「赤城」を装甲化、最新エンジン「誉」を搭載した雷爆撃機「流星改」も準備していた。
両軍はマーシャル沖で激突し、再び空母戦が生起。高速化した流星改が怒濤のように米軍機動部隊へ襲い掛かる!
内容説明
南太平洋海戦で宿敵「エンタープライズ」を撃沈した帝国海軍は、ついにガ島を占領。余勢を駆って陸海軍は、500機を超える米陸軍機が配備されるポートモレスビーの占領にも成功する。角田機動部隊が基地航空隊の弱点を巧みに突いて完勝をおさめたのだ。しかし1943年夏以降、空母増産に拍車を掛けた米海軍は、エセックス級大型空母とインディペンデンス級軽空母を続々と竣工させる。その数なんと12隻、艦載機の総数は752機に達した。迎え撃つ帝国海軍はミッドウェイ海戦で大破した「赤城」を装甲化、最新エンジン「誉」を搭載した雷爆撃機「流星改」も準備していた。両軍はマーシャル沖で激突し、再び空母戦が生起。高速化した流星改が怒涛のように米軍機動部隊へ襲い掛かる!
著者等紹介
原俊雄[ハラトシオ]
1964年、大阪府生まれ。龍谷大学卒業。ミッドウェイ海戦に参加した叔父(重巡「最上」乗組)の影響を受け、戦史本の収集に没頭する。2005年に作家デビュー。その豊富な知識を活かした繊細な歴史改変を得意としている。デビュー作『史上最強の艦隊』をはじめ、ベストセラー多数。本格派戦記シミュレーション作家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。