コスミック時代文庫<br> 伝説の隠密―しあわせ長屋人情帖

個数:
電子版価格
¥693
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

コスミック時代文庫
伝説の隠密―しあわせ長屋人情帖

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 15時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784774763170
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

深川の一角にある、みすぼらしい貧乏長屋の『しあわせ長屋』。
 その管理人である差配は、れっきとした武家である御神本右京がつとめている。
なんとも奇妙な話だが、長屋の住人たちはみな、
この右京という風変わりな差配に、親しみを抱いていた。
 さてこの右京、普段のおだやかな言動とは裏腹に、壮絶な過去をもっている。
なんと、幕府お抱えの隠密として裏工作や諜報活動、ときには暗殺などもおこない、
裏世界では『死神』と呼ばれるほどの男であった。
血なまぐさい生活に嫌気がさし、引退後、いわくつきの長屋の差配となった右京だったが、
その力を、今度は市井の庶民のために使うこととなる…。
泣けて笑える人情活劇、新シリーズ!

内容説明

深川の一角にある、みすぼらしい貧乏長屋の『しあわせ長屋』。その管理人である差配は、れっきとした武家である御神本右京がつとめている。なんとも奇妙な話だが、長屋の住人たちはみな、この右京という風変わりな差配に、親しみを抱いていた。さてこの右京、普段のおだやかな言動とは裏腹に、壮絶な過去をもっている。なんと、幕府お抱えの隠密として、裏工作や諜報活動、ときには暗殺などもおこない、裏世界では『死神』と呼ばれるほどの男であった。血なまぐさい生活に嫌気がさし、引退後、いわくつきの長屋の差配となった右京だったが、その力を、今度は市井の庶民のために使うこととなる…。泣けて笑える人情活劇、新シリーズ!

著者等紹介

中岡潤一郎[ナカオカジュンイチロウ]
1968年、東京都出身。某大学大学院で経済史を学んだ後、テクニカルライターを経て、『決戦!津軽海戦―鋼鉄の嵐 維新篇』(KKベストセラーズ)でデビュー。以降、架空戦記や時代小説を中心とした執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はつばあば

45
伝説の隠密が心を入れ替えて長屋の差配さん?。いやいや心を入れ替えてって言うのじゃなく、「穏やかな老後を送りたいと」じゃないかなと。それにしても本人は爺と言いますが50前後じゃないでしょうかねぇ。ぼろ長屋でも幸せになって出て行く人がいるのもいいですね。差配の右京さん、ずっと独身だったのでしょうか。?枯れるにしてはまだ早いように思います。同じ差配さんでも磐根さんの妻おこんの父金兵衛さんとは大違い(*^^)。3巻まであるようですので楽しませて頂きましょう2022/06/07

PAO

10
「まあ、おかしくなるのは、自分の生き様を自慢したいと思うようになってからだねえ」…(145頁)2021/12/16

水上つた

4
ここの評価を見て、あまり期待せずに読んだせいか、 結構面白かったです。 なんか、お約束な流れですね。2022/05/11

あき

4
主人公が自分で爺というわりには爺っぽさないのが気になる。普通の爺が実は!で活躍してスカッと、ってとこがあまりないんでちょっと欲求不満。2022/05/12

M2

1
シンプルだけどその分安心して読める人情もの。差配として店子を気づかい彼らから頼られることが右京さんの幸せにも繋がっているところがいい。右京さんは初老ではあっても枯れてる感じがしないのでお爺さんというおりはおじさんという感じ。この本の中では絵師の話が一番好きかな。シリーズとして4巻まで出ているので続編を読むのが楽しみ。いつかうめさんが主役の話も読みたい。2024/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18561035
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品