内容説明
お母さん、どこにいるの?モグラのこんこんは、お母さんを探して土の中を掘り続けます。すると、出会ったのは、優しい心をもった色とりどりの野菜たち!心温まる1冊。
著者等紹介
とみながまい[トミナガマイ]
多摩美術大学で映像制作を学ぶ。卒業後は、映像ディレクターとしてTVCM、コマ撮りアニメーション、長編映画など制作
にきまゆ[ニキマユ]
鳥取に生まれ、大阪で育つ。大阪総合デザイン専門学校卒業。現在は、保育園向け雑誌や児童書の挿絵などを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
60
ママとはぐれちゃった「こんこん」ママを探すためにホリホリホリホリしていると、色白ふっくらな大根さんに出会う。そしてお腹が空いたらかじってもいいわよ~と言われて少し頂く😊その後、ごぼう、じゃがいも姉妹、ニンジンなど優しい野菜のみなさんと出会い、やっとママと再会!!!野菜っていいなぁ~とあらためて思った🥕🍆🥒🥔🍅2023/10/03
たまきら
25
かわいらしい絵、やさしいストーリー…。娘さんはじっくり読み、「でもモグラってミミズ食べるんだよね」…自分と同じ反応だ…。2020/06/16
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
お馴染みの野菜たちが、土の中ではこんな風になっているんだね、と分かるのはもぐらのこんこんが迷子になったおかげ。お母さんと会えた時の「やさしいの、たくさんかじらせてもらったんだ」「やさしい?」の会話がほっこり。土の中には優しい野菜がいっぱいです。2019/11/14
mincharos
5
もぐらのこんこんが、お母さんを探して土の中を掘り掘り。大根さん、じゃが芋さん、ごぼうさん、人参さん、、次々に優しい野菜に出会い、「食べてもいいよ」と優しさと美味しさをもらいます。絵も優しくて温かい印象だし、ラストもハッピーエンドだし、文字もなかなか多くて読み応えがありました。寝かしつけにぴったりな一冊。息子も「こんこんよかったね!面白かったー!」と大満足な様子で眠りにつきました。こんこんを見習って、大根もごぼうも食べてくれるようにならないかなー?笑2017/08/28
2時ママ
2
次女 小6 ひとり読み。2022/05/13