内容説明
ピコちゃんは、もうひとりでパンツをはくことができます。けれどなぜか、くまちゃんのえのついたパンツだけは、いつもうしろまえにはいてしまうのでした。その理由は…。
著者等紹介
宮野聡子[ミヤノサトコ]
東京都生まれ。女子美術短期大学情報デザイン科卒業。幼いころから絵本が好きで、子どもの本専門店勤務時代に世界の絵本と児童書に出会い、その魅力に深く触れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
22
今、パンツやズボンを履く練習の真っ只中の息子。成功率は7割くらいかな?ピコちゃんが履く様子を真剣にみてました。ピコちゃんはわざと前後ろを違えてたけど…後ろと前が、確かに難しいんだよね。(3歳2ヶ月)2020/07/13
かっぺ(こと悩める母山羊)
14
☆4歳 しっぽがあると前と後ろがわかりやすいね。どのパンツも可愛いね。どのパンツも息子好みのパンツだった模様。かわいいパンツ(息子基準)しか履かない息子に。2014/03/13
遠い日
11
子どもたちに、好みのパンツがあったことを思い出した。考えてみると、お尻側の絵というのは、子どもより親が「かわいいわねぇ」と喜ぶための印のように思えてくる。子どもは、好きな絵が見えるところにあるほうがいいに決まっているもの。それでも、後ろと前を教えなければならない「常識」という決まりごと。このおかあさんは、やさしい気持ちでひと手間かけて解決。実際の子育ての時期には、こんなふうに時間をかけていられないのが事実というのが、はがゆいね。2014/03/21
刹那
10
ちゃんとしっぽが出る穴が開いていました♪2014/02/17
boo
9
主人公の子にはしっぽがあるから前後ろがはっきりわかるんだよね。3歳の息子はあまり共感できなかったようで、一度読んだきりでした。2017/01/27
-
- 和書
- すくすくいのち
-
- 電子書籍
- Tale of Rose Knight…