目次
近畿地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄地方
1 ~ 1件/全1件
- 評価
たのしいふるさと本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リコリス
34
ついに読了(笑)やっと知りました〜大阪の郷土料理!これなのね、私あんまり馴染みがない(笑)でも記述にもあるように寄せ木細工のように華やかで美しいわぁ♡京都でほっこり湯豆腐、和歌山の自然の中でめはり寿司、高知で新鮮な鰹のタタキ、長崎はやっぱりちゃんぽん、沖縄は他にもあるよのソーキそば…食べた〜い(笑)大分のやせうま、徳島のおでんぶ、熊本のひともじのぐるぐる、沖縄のなかみ汁とか謎の料理名にドキドキ。郷土料理を食べつくす旅に出たくなる(笑)2017/06/24
よこたん
32
「なつかしい家庭の味をささえる郷土料理」「誇るべき地域の文化をになう郷土料理」 代表をひとつに絞るのは大変。なので〈ほかにもあるよ!〉でも紹介。案外こっちに載ってる方がなじみがあったりで納得の代表選手かも。子どもの頃、家の茶わん蒸しには当たり前のように底にうどんが入っていたのは、大阪ならではなのか。奈良の牛乳入りの飛鳥鍋は、住んでたけど食べたことないなあ。鳥取の「ののこめし」鹿児島の「けいはん」佐賀の「だぶ」を食べてみたい。好きな味でも嫌いな味でも、自分にゆかりのある土地の郷土料理は記憶に留めておきたい。2017/05/13
chiaki
28
お腹が減ってくるのを堪えながら、5年生調べ学習『米や味噌を使った郷土料理』の選書中。写真が大きくて、美味しそうで、辛いです。こちらは各郷土料理への説明があるだけでなくレシピがメインで調べやすい。地元和歌山のうずみについては知りませんでした!いりごまやミカンの皮などの薬味に惹かれる。なんでも、落武者が住み着いた地区での郷土食だとか。笑 広島県ワニ料理の「ワニ」の正体に驚きでした。ワニ=サメとは初めて知りました。四コマ『くいしんぼうくまちゃん○○県をゆくの巻』も面白い。巻末の全国のお雑煮マップも興味深いです。2019/11/14
ざるめ
12
東日本編に続いて、西日本編♪メインのレシピ付きで紹介されている料理も良いけれど、「ほかにもあるよ!こんな料理!」も食べたい!「くいしんぼう くまちゃん」の4コマ漫画も楽しい(^^)♪2021/04/24
-
- 洋書
- LE RAMAYANA