出版社内容情報
「毎日こんなに忙しくしているのに、なぜお金が増えないのだろう?」 とお悩みの社長さん!
いいお知らせがあります。
儲かっている会社が自然とやっている、会計のルーティンがあったのです。
ひとつ例を挙げましょう。
「損益計算書を先に見てはいけない」って知っていましたか?
じつは貸借対照表の純資産から確認すべきなのです。
こうした「会計のちょっとした習慣」に、会社にお金がたまる秘密が隠されているのです。
本書では、ベテラン税理士が15の会計ルーティンを紹介!
一度わかってルーティン化してしまえば、一生使えるノウハウです。
さあ、本書で、お金に困らない経営を始めてみませんか?
【目次】
第1章 なぜ売上を追いかける社長ほどお金がないのか
第2章 数字嫌いの人でもわかる、あなたの会社のお金の実際
第3章 お金はどう用意する? 足りなくなる前に借りる! 銀行との本当の付き合い方
第4章 儲けている社長は税金を賢く払ってお金を残している
第5章 儲かっている会社がやっている会計ルーティン15
内容説明
リアルに儲かっている会社の社長は変わったことはしていない!普段の会計については、ルーティンに驚くほど忠実。
目次
第1章 なぜ売上を追いかける社長ほどお金がないのか(そもそも売上を増やす目的は?;売上を増やしたからといってお金が増えるわけではない ほか)
第2章 数字嫌いの人でもわかる、あなたの会社のお金の実際(今こそ会計が重要;決算書は3種類(プラス1種類) ほか)
第3章 お金はどう用意する?足りなくなる前に借りる!銀行との本当の付き合い方(お金を用意する=貸借対照表の右側;資本金はいくらにするか ほか)
第4章 儲けている社長は税金を賢く払ってお金を残している(税金を払わなければ、お金は残らない;会社が払う税金は大きく分けて3種類 ほか)
第5章 儲かっている会社がやっている会計ルーティン15(試算表は翌月10日までに作る;事業内容ごとの会計の特徴を押さえる ほか)
著者等紹介
佐藤亜津子[サトウアツコ]
税理士、佐藤亜津子税理士事務所代表。1996年東京経済大学経営学部卒業後、会計事務所勤務を経て、2002年に地元横浜に佐藤亜津子税理士事務所を開業。2014年リアルコンサルティング株式会社代表取締役、2018年自転車操業クラブ株式会社取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。