セブの成功者が教えるゼロからお金持ちになる法

個数:
  • ポイントキャンペーン

セブの成功者が教えるゼロからお金持ちになる法

  • 寺田 章【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 現代書林(2020/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 13時39分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 186p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774518695
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

事業を起こすには、お金が必要です。
では、資金を持っていない人は、起業して成功することができないのでしょうか。

著者は言います。
「事業を成功させる鍵は、資金を用意できるかどうかではない。どれだけ多くの人を自分のビジネスに巻き込めるかだ」
 
著者はいまセブ島と日本を往復する生活を送り、毎月1~2週間はセブ島のプール付き高層マンションで過ごしています。
セブ島といえば年間の平均気温が27~30度の常夏リゾート。滞在時は毎朝プールでひと泳ぎしてから、オフィスへ向かう。それが日課です。
また、セブ島では、自家用セスナ機と20人乗りのクルーズ船を仲間と共同所有しており、仕事のない日は妻や知人たちとサンセットクルーズを楽しんでいます。

若いころは冒険家として、単身で北極のエスキモー集落を探訪。
また、政治活動に身を投じ、新党の副幹事長や財務委員長を務め、国会議員の政策担当秘書だったこともあります。

著者は、資産家の家に生まれたわけではありません。
母ひとり子ひとりの、決して裕福ではない家で育ちました。
資金、人脈、学歴を持たざる者でも成功できる方法が本書に書かれています。

誰もが成功者の仲間入りをすることができる――。
著者がなぜそう断言するのか、本書を読んでいただければご理解いただけることでしょう。

?目次?

Part1 年間100日以上、セブ島のプール付きの自宅で暮らす生き方

Part2 金も人脈も持っていなかった私が、お金持ちになれた2つの理由

Part3 持たざる者から首相に登りつめた田中角栄に学ぶ成功術

Part4 人生の勝者になるための成功哲学

内容説明

軍資金・人脈・学歴―。持たざる者が勝つための秘訣。

目次

1 年間100日以上、セブ島のプール付きの自宅で暮らす生き方(「夢」とは「欲望」の発展形である;「いくら儲けたいのか」という数値目標を設定する ほか)
2 金も人脈も持っていなかった私が、お金持ちになれた2つの理由(持たざる者が成功するためには、たった2つの方法しかない;事業にも人生にも「戦略」と「戦術」が必要 ほか)
3 持たざる者から首相に登りつめた田中角栄に学ぶ成功術(人を見て、先を見通す天才・田中角栄;角栄の言葉 批判を恐れず仕事をする ほか)
4 人生の勝者になるための成功哲学(頭をニュートラルにして自分探しをする;セブ島で語学教室をスタートアップする ほか)

著者等紹介

寺田章[テラダアキラ]
1945年、東京・中野に生まれる。1963年、18歳で学生起業。大学卒業後、輸入商社に就職するが、わずか半年で退職。1978年、33歳のときに単身で北極のエスキモー集落を探訪。その後、政治活動を始め、新自由クラブの結党に参画する。同党解散後は進歩党副幹事長・財務委員長などを歴任、衆議院議員公設・政策担当秘書を経て、事業家として活動。株式会社ユニオンテラダ・コーポレーション、テラダ総合ブレーン研究所の代表を務めたのち、事業を後進に譲る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

0
大勝ち<微差で勝ち抜く 戦略:全体的・大局的に 戦術:小さな目標に分けて実行 世の中は白と黒ばかりではない。その間にある中間地帯、グレーゾーンが一番広い。真理は常に「中間」にある。 失敗はイヤというほどしたほうがいい。そうするとバカでないかぎり、骨身に染みる。判断力、分別ができてくる。これが成長の正体だ。 人の一生はやはり運だと思う。実力があってもダメなものはダメ。努力と根気、勉強、こういったものが運をとらえるきっかけになる。 必要なのは学歴ではなく学問だよ。学歴は過去の栄光。学問は現在に生きている。2020/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16304176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品