間違いなく育毛がかなう本

個数:

間違いなく育毛がかなう本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 18時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774518299
  • NDC分類 494.8
  • Cコード C0047

出版社内容情報

著者は髪と肌の研究者として30年以上にわたり、多くの顧客の髪の毛を改善に導いてきました。
著者が長年、試行錯誤の末に完成させ、構築してきた発毛・育毛・薄毛予防の理論についてまとめたものが本書で詳述する「ハゲ治し理論」です。
著者は多くの顧客に「ハゲ治しは簡単です」と伝えています。髪と頭皮に対する正しい知識と情報を知り、適切なケアを行なえば、状態は必ず改善するのです。ほとんどの方が有名育毛サロンなどに通い、驚くほど高額な手入れを受けて、かえって深刻な脱毛症になってしまっています。間違ったヘアケアは抜け毛・薄毛を悪化させてしまい、その点についても本書で注意喚起を行なっていきます。
本書ではこれまでの著者の改善実績や発毛・育毛に関する正しい理論から毎日行うヘアケアや生活習慣までわかりやすく解説していきます。ぜひ本書を参考にして頂き、脱毛の要因とその対処法について知って頂きたいと思います。

内容説明

間違ったヘアケアは抜け毛・薄毛を悪化させてしまうのです―。30年以上にわたり、多くの顧客の髪の毛を改善に導いてきた専門家が語る揺るぎない育毛の哲学。

目次

第1章 発毛剤成分の危険性について
第2章 毛髪に関する風説の検証
第3章 人体における髪の役割
第4章 髪の成長に必要な条件
第5章 脱毛症の要因
第6章 ハゲ治しはこんなに簡単にできる
第7章 ヘアケアの基礎知識
第8章 髪の毛の寿命
第9章 やってはいけない育毛法
第10章 スコープで見た世界からわかる髪のこと
あとがきにかえて―母のこと

著者等紹介

東田雪子[ヒガシダユキコ]
髪と肌の研究者。株式会社ルチア代表取締役。1988年社団法人日本厚生協会認定1級健康美学とエステティック技能士資格取得。サロン・ド・エステティック・ルチア開設。1989年第3回サンテ・エステティシャンコンクール優勝。1990年エステティックスペシャルカウンセラー資格取得。株式会社ルチア設立、育毛への研究開発に着手。1992年国際芸術文化賞美容部門受賞。1995年育毛剤、ルチアブランド「ノヴェルモイ」完成。1999年著書『確実に利くハゲ治し理論』(たちばな出版)刊行。2010年著書『発毛・育毛はコロンブスの卵』(KADOKAWA)刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

参謀

3
電車の広告を見て、気になった本。最近は育毛の広告やCMはよく見かけます。でも信じたいけど、本当なのと疑ってしまうのもまた真。抜け毛や髪の成長のメカニズムを丁寧に説明し、本当に大事なメンテナンスを教えてくれているように思える良心的な本だなと思えました。某発毛剤の成分についての危険性についても触れられていたり、実は簡単な方法で育毛はできるのだと知ることができました。こういった本当に読者(消費者)の為に書かれた本は素敵だと思います。2020/07/21

ポチポチ

2
【図書館】髪は排泄機能もあり体に溜まった毒素を排出することができる。毛細血管までしっかり血が通っていないと髪に栄養を送ることができない。この本の内容はシンプル・イズ・ベストといった所で、余計なことをしないし塗り薬や内服薬も控え、髪を適度に洗浄し、清潔に保ちましょうといった所が根本。頭皮デトックスには興味が湧いたけど結局皮膚の中までは洗浄できないので、日々のケアが大切なんだろうな。強いストレスは血管を収縮させる。あと皮脂は汗で皮脂膜に変わる悪者ではない。皮脂=悪者というのは一概に言えないので気をつけたい。2024/05/24

リアム

1
白髪についてもご教示願いたい。2020/02/20

ふわふわ

0
肌に良いシャンプーとコンディショナーで髪を洗う。やさしく洗う。過剰な育毛剤やサプリメントは逆効果である。2024/03/17

ぽん

0
夫の生え際を守るために何かできないか…?と思っていたところ、電車に広告が貼ってあったので読んでみました。のっけからハゲは遺伝じゃないというのに衝撃。頭皮に優しいシャンプーを使って毎日清潔にするように伝えたいと思います。症例を見てすごいなと思ったのに、あとがきで急に胡散臭い感じになって残念。2021/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14765287
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品