「下の総入れ歯がはずれて困る、痛くてかめない」の悩みが解消!

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

「下の総入れ歯がはずれて困る、痛くてかめない」の悩みが解消!

  • 山根 進【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 現代書林(2019/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 02時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784774517599
  • NDC分類 497.5
  • Cコード C0047

出版社内容情報

「動くから、食べるときに痛い」
「はずれるので、話しづらい」
総入れ歯が合わないと、悩んでいる人は少なくありません。

合わない総入れ歯をそのままにしていると、どうなると思いますか?
次第にあごの骨がやせてきて、咀嚼することすら困難になってしまうのです。

さて、歯科医院に行き、総入れ歯があわないと相談したとしましょう。
すると、インプラントをすすめられるはずです。

インプラントにすれば、自分の歯のように、しっかりと噛めるようになるでしょう。
しかし、身体的、経済的に負担が大きいというデメリットがあります。

また、インプラント周囲炎のリスクがあり、
一生涯、メンテナンスに細心の注意を払わないといけません。

本書で紹介するのは、
総入れ歯とインプラントを組み合わせたような治療法である
「インプラント・オーバーデンチャー」です。

動かず、はずれない総入れ歯といっていいでしょう。

自分でつけたり、はずしたりできるので、ケアがしやすいというメリットがあります。

「102歳になっても、何でも食べられる」という症例も本書で紹介。
本書が「食べる楽しみ」「人と話すよろこび」を取り戻す一助になれば幸いです。

内容説明

動かない入れ歯=下顎インプラント・オーバーデンチャー。総入れ歯でも、インプラントでもない、もうひとつの選択肢。「102歳で何でも食べられます」と喜びの声。

目次

第1章 「痛くてかめない、はずれて困る」と、下あごの入れ歯で悩む人は多い(総入れ歯の悩みは、痛い、動く、はずれる、話しにくい、ということ;入れ歯をつくって入れても、次第に合わなくなり、何度もつくり直す人は多い ほか)
第2章 インプラントのメリットは多いが、負担が大きいのも事実(総入れ歯が合わない人が歯科医師に勧められるインプラント;歯のインプラント治療とは ほか)
第3章 負担が少ないインプラント・オーバーデンチャーという選択肢(総入れ歯でも全顎インプラントブリッジでもない、第三の選択肢がインプラント・オーバーデンチャー;インプラント・オーバーデンチャーは、動かず、はずれない総入れ歯 ほか)
第4章 インプラント・オーバーデンチャーで食べる楽しみを取り戻した人々(食事のとき下あごの総入れ歯がはずれて困っていたが、インプラント・オーバーデンチャーでしっかりかめるようになった;多くの歯科医院で総入れ歯をつくったが、どれも痛くてかめない状態。インプラント・オーバーデンチャーで入れ歯を固定し、かめるようになった ほか)
第5章 インプラント・オーバーデンチャーのメンテナンスと維持力(インプラント周囲粘膜炎・インプラント周囲炎とは;プラークを徹底的に取り除いて治療する ほか)

著者等紹介

山根進[ヤマネススム]
歯学博士・医療法人社団山根歯科医院理事長。1948年山口県宇部市生まれ。1974年九州大学歯学部を卒業。1978年九州大学大学院歯学研究科(歯科補綴学)を修了し、歯学博士を修得。1978年父が院長を務める山根歯科医院に勤務。2013年医療法人社団山根歯科医院理事長に就任し、現在に至る。所属は日本歯科先端技術研究所。所属学会は日本口腔インプラント学会(学会デンツプライ賞、学会優秀論文賞、学会特別賞を受賞)、日本補綴歯科学会、日本口腔外科学会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。