出版社内容情報
今や日本を含め、世界中に広がっているピラティス・スタジオ。
インナーマッスルを鍛え、心身両面での健康効果を享受している
多くのピラティス愛好者がいます。
ところが、ピラティスの教え方には100のスタジオがあれば、100通りの教え方があり、
そのレベルもピンからキリまであるという有様です。
エクササイズとしてのピラティスの効果をより感じるためには、
ピラティス指導者、実践者が「ピラティスの真髄」を知る必要があると著者は提言します。
本書では、世界で唯一のジョセフ・ピラティスの公式認定者に学んだ
世界各国で活躍している日本人第二世代ピラティスティーチャーが
創始者の哲学、信念、そして「ピラティスの真髄」について解説し、
ピラティスの歴史と向かうべき未来について提言していきます。
ピラティス愛好者でも知らない事実やエピソード、
そして創始者が遺したエクササイズについても触れていきます。
本書を読み終えた時、「多くのエクササイズの中からピラティスを選んで良かった」と思い、
より一層ピラティスが好きになっていくことでしょう。
Prologue 私の人生を変えたピラティスとの運命的な出会い
Chapter1 継承されるべきピラティスの真実の歴史
Chapter2 創始者が伝えたかった「ピラティスの真髄」とは
Chapter3 「本来の自分」を取り戻すピラティス
Epilogue ピラティスを愛する人々へ
櫻井 淳子[サクライ ジュンコ]
著・文・その他
目次
PROLOGUE 私の人生を変えたピラティスとの運命的な出会い(ピラティスとの出会いは偶然から;逆境のなかでの船出 ほか)
1 継承されるべきピラティスの真実の歴史(ジョセフ・ピラティスの生き方を知ることの意味;病弱だった幼少期のジョセフ・ピラティス ほか)
2 創始者が伝えたかった「ピラティスの真髄」とは(ジョーが目指していたこと;リハビリによるイブ・ジェントリーの復活と痛すぎる失望 ほか)
3 「本来の自分」を取り戻すピラティス(そもそもコントロロジーとは何なのか?;ピラティスが「難しい」といわれる理由 ほか)
EPILOGUE ピラティスを愛する人々へ(生涯続くピラティスの学び;PMAの活動から見るピラティスの未来 ほか)
著者等紹介
櫻井淳子[サクライジュンコ]
ピラティスメソッドジャパン株式会社代表取締役、公式第二世代ピラティスティーチャー。元物理化学研究者。妊娠・出産における体調不良時にピラティスと出会い、本場米国で修業を重ねる。自社スタジオ主宰のほか、ピラティス指導者の育成、各種講師、メディア出演など、ピラティスを通して全国的に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
るい
榊原 香織
にゃんきち