出版社内容情報
プロローグ 春日直美、会計アウトソーシングと出会う
第1章 苦手な数字を克服する ザックリ把握力 その1
第2章 苦手な数字を克服する ザックリ把握力 その2
第3章 数字を身近に理解する ザックリイメージ力
第4章 数字でシナリオを作る ザックリ仮説力
エピローグ 会計は「ザックリ」のほうがよくわかる!
【著者紹介】
株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル代表取締役社長CEO。1961年三重県生まれ。1986年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。同年、東京エレクトロン入社。アプライド・マテリアルズ・ジャパンを経て、オックスフォード・インストゥルメンツのCFOに就任。その後、日本ランズエンドのCFOを経て、2003年サンライズ・アカウンティング・インターナショナルのCOOに。2007年同社代表取締役社長CEOに就任。共著書に『未来を創る経営者』(生産性出版)、著書に『ザックリ会計力』(幻冬舎メディアコンサルティング)がある。
・株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
http://www.sun-inter.jp/
内容説明
英文会計の基礎からFP&Aの仕事までよくわかる!会計リテラシーが高まれば、もう「数字に弱い…」なんて言われない!「数字で説得できる力」まで身につく4つのストーリー。
目次
Prologue 春日直美、会計アウトソーシングと出会う
第1章 苦手な数字を克服するザックリ把握力 その1
第2章 苦手な数字を克服するザックリ把握力 その2
第3章 数字を身近に理解するザックリイメージ力
第4章 数字でシナリオを作るザックリ仮説力
Epilogue 会計は「ザックリ」のほうがよくわかる!
著者等紹介
西山昌彦[ニシヤママサヒコ]
株式会社サンライズ・アカウンティング・インターナショナル代表取締役社長CEO。1961年三重県生まれ。1986年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。同年、東京エレクトロン入社。アプライド・マテリアルズ・ジャパンを経て、オックスフォード・インストゥルメンツのCFOに就任。その後、日本ランズエンドのCFOを経て、2003年サンライズ・アカウンティング・インターナショナルのCOOに。2007年同社代表取締役社長CEOに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。