「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。―オーラが良くなる読書術

個数:

「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。―オーラが良くなる読書術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 177p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774510958
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

全国から続々とお客さまが押し寄せるワケとは??日本一ヘンな書店の「愛される商い」のヒミツ。成幸する人は読んでいる、オススメ本25冊を掲載。

目次

その壱 ブッダは史上最強の商人である。(商人魂はブッダに学べ!;心を磨いた人は繁盛するって知ってるかい? ほか)
その弐 ブッダは時代の先を見る天才である。(商人は時代の一歩先を見つめよ!;商人頭は良くなるんだよ ほか)
その参 ブッダは人情に長けた男である。(「人情貯蓄」の成幸法則;ちょっと損して生きてみなよ ほか)
その四 「ブッダを読む人」は末広がりで成幸する。(天国サイクルに人を巻き込もう!;「直感」や「ひらめき」がポンと生まれる読書法 ほか)

著者等紹介

清水克衛[シミズカツヨシ]
書店「読書のすすめ」店長。NPO法人読書普及協会理事長。1961年、東京生まれ。大学在学中、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読み、商人を志す。大学卒業後、大手コンビニエンスストアの店長を10年間つとめた後、1994年に書店「読書のすすめ」を東京都江戸川区・篠崎にて開業、大繁盛書店となる。2003年にはNPO法人「読書普及協会」を設立。本との出逢い、人との出逢い、出来事との出逢いを提供しながら「良質な御縁から生まれる成幸の法則」についての講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mocha

93
何年も積読してた本。きっと読むベストのタイミングが今だったんだな。積読も濫読も、ひらめき力を上げてくれるらしい。紹介されているたくさんの本は、タイトル通り仏教関連の本がほとんどで、見事に1冊も読んでない。そして、当たり前のようでいて案外身についてないことばかり。「でも」を言わないようにすること。批判的な感想を書かないこと。気持ちが上がる本を枕元に置くこと。とりあえずこの3つを実践しよう。2016/06/08

えりっち

13
この本を読んで日々の生活を少しふりかえってみた。 「素直さ」「三方良し」「ちょっとアホでいること」φ(..) 成る程。。と思いました。2017/06/15

ぱんにゃー

11
誰?ブッダって豚?  豚でも宗教の教祖でもありません。 2500年前シャカ族の王子。家出して出家しちゃった実在の人物です。 修行仲間:「硬派だと思ってたら苦行止めてスジャータに 乳がゆおごってもらってるぜ軟派な奴だな」 8日後本人:「わかった!」硬派と軟派などレッテルを捨てれば、ありのまま! その後、悟った人(ブッダ)と呼ばれるようになりました。  解った、誰か? (コ)(再) 2013/04/15

おおたん

10
サクッと読めました。そして、ハッとさせられました。タイトルのブッダを読む人は。というタイトルで購入しました。商売の話にも繋がっていますが、どちらかと言うと、人生論と豊かに生きていくための本だと思います。また、本を読む姿勢も教えてくれます。響いたことば、「泣かす、笑かす、びっくりさせる」。成功を「成幸」と書き、著者のオススメ本「25冊」を紹介してくれています。たまに、読み返しながらも、紹介されている本を読んでいこうと思います。心を豊かにすることを望んでいる方向けかな?と思います。2021/03/21

ルル

9
成功の実現、再読します!2015/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/393570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品