内容説明
家庭崩壊の危機を救う!「親御さんに代わって私が子供を立ち直らせる!」なぜ、ゴルフで「心の教育」ができるのか!?40年の実績をもつ伴流ゴルフ実践教育で子供も親も必ず救われる。
目次
第1章 伴流ゴルフ実践教育で、子供は立ち直った!(ひきこもり生活5年。ニートから脱出できない;どんなことをしてでも高校は卒業させる;中学3年の不登校児は最近の子供の難しさが現れている;親の教育は悪い方向に向かうこともある)
第2章 子供の「心」を育てる(パソコン社会の中でひきこもり続ける子供たち;2年間のひきこもりでテレビの被害を受け続ける)
第3章 親が子供になすべき教育とは?(医師と密に連携し、しっかりしたケアを;両親が一緒に子供に向き合うことの大切さ;パソコン・ゲーム社会の影響で心が感じられない子供)
終章 青少年育成クラブのゴルフ実践教育(ゴルフを用いた教育が子供たちの心を開く理由;子供の健康は第一に食事から始まる)
著者等紹介
伴茂樹[バンシゲキ]
昭和11年、神戸市生まれ。心理カウンセラー。不登校、引きこもり、家庭内暴力などの問題を解決するために、全国から青少年を預かり、私塾を営むこと40年以上に及ぶ。教育の中にゴルフを取り入れるというユニークな方法で、立ち直らせた子供は1000人以上という実績を持つ。「のんびりするのは、カンオケに入ってから」がモットーで、現在、青少年育成クラブで子供たちの教育指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。