内容説明
バブル時代の損を取り戻し、資産を増やす確実・最適の方法を見つけた!日本経済にトドメを刺す1冊。
目次
第1章 バブル崩壊とマンション投資―投機目的から堅実な投資へ(不況の真の元凶;崩れ去った伝統的な価値基準 ほか)
第2章 マンション投資のメリットと心構え―今なぜ、マンション投資なのか(マンション投資は、高利回りで安全な「金融商品」;将来のビジョンを持つことからスタートする ほか)
第3章 マンション経営の基礎知識 PART1 失敗しないための物件選び(中古のワンルームマンションに的を絞る;メンテナンス面でも有利なワンルームマンション ほか)
第4章 マンション経営の基礎知識 PART2 効率のよいマンション運営をめざして(少ない資金で成功するコツ;多様なマンションの管理形態 ほか)
第5章 デフレ時代を生き抜くためのマンション投資―これからの賢い生き方とは(起こるべくして起こったバブルの崩壊;日本システムの崩壊 ほか)
著者等紹介
永野哲弘[ナガノタカヒロ]
1959年、静岡県生まれ。明海大学卒業。横浜国立大学中退。日本青年会議所(JC)に入所し、よりよい社会づくりをめざして、さまざまな社会的課題に取り組む。また「地球市民」としての共生・共創を実現しようと、ネパール、フィリピン、ラオス等へ赴き、海外ボランティア活動に従事。1999年、JC卒業。現在、幅広い国際的視野を得て、独自の視点による経済理論を構築中。不動産研究家。同時に、各種ビジネス特許を所有する発明家でもあり、幅広くユニークな活動を展開中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。