近代出版研究〈2023 第2号〉

個数:

近代出版研究〈2023 第2号〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774407869
  • NDC分類 023.1
  • Cコード C1000

目次

巻頭言 小さい問題の登録
横山茂雄ロングインタビュー 川島昭夫・吉永進一らとの交友、そして古本収集話「新聞内報」研究の必要性
特集 雑著・雑本・ミセレイニアス
版元営業はどのような仕事か―ごく私的経験をもとに
魔窟的新聞縦覧所の登場と退場、碁会所を添えて
『ノーツ・アンド・クエリーズ』と南方熊楠―アマチュア学者たちの国際投書空間
日本初の健康雑誌だった『健康之友』(大正十三年五月創刊)について
大正初期グラフ雑誌カタログ―忘れられた第一次ブーム
雑誌屋考―地本、小新聞と絵双紙屋
『昭和発禁年表』編者・福岡井吉とは誰か
出版に託された“一つの神道”という夢―会通社の社史が映す近代神道
お役所メディアを探せ!―官報類似出版物の省庁・地方官庁への広がりと、その利用可能性を考える
知的活動の場としての図書館―石川県立図書館の施設・サービス・展示とイベント
書評『近代蔵書印譜』第六編

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kokada_jnet

52
2023年に刊行されていたが読み逃していた。第二号にしてカルトマガジン化。巻頭に横山茂雄ロング・インタビュー!(企画:森洋介)。京大ミステリ研究会、京大SF研究会、京大幻想文学研究会、京大UFO超心理研究家、『幻影城』のファンクラブ「13人の会」と人脈がつながる。発行人の小林昌樹氏自身が巻末で「拙著がベストセラーになった際にも疑問だった」「本誌もなぜに人気なのだろう?」と生真面目なことを書かれているが。スタッフがうまく暴走しているのです。2025/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20952586
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品