野菜には科学と歴史がつまっている<br> トマト裁判の判決はどっちだ?

個数:

野菜には科学と歴史がつまっている
トマト裁判の判決はどっちだ?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月23日 04時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784774334301
  • NDC分類 K626
  • Cコード C8361

出版社内容情報

「タネがあってしるの多いトマトは果物だ」「畑で育て料理してから食べるから野菜だ」はっきりさせるため裁判が開かれ、判決は出たけれど……。ほんとうに野菜でいいのかな?

内容説明

野菜?果物?どっちなの?はっきりさせるため裁判が開かれ…。

著者等紹介

キムファン[キムファン]
1960年京都市生まれ。自然科学分野の絵本や読み物を多く手がける。『サクラ―日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(Gakken)が、第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)で、第54回五山賞受賞。韓国でCJ絵本賞を受賞した『すばこ』(ほるぷ出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に。『ひとがつくったどうぶつの道』(ほるぷ出版)で、韓国出版文化賞を受賞するなど、日韓で著書多数

山本久美子[ヤマモトクミコ]
1965年群馬県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業。ボローニャ国際絵本原画展2003、05入選。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

53
図書館本。 トマト裁判何ぞ?と思って読み進めたら野菜なのか果物なのかというまるでどこかの国の農水省vs経産省のような話でした。本書はアメリカの話で税金がらみの話でどこの国も同じなのですね。 トマトの花って蜜がないのか。ウチのミニトマトにもマルハナバチが来ているということですね。 マンドレイクの話も出てきましたがチョウセンニンジンもマンドレイク扱いされたとかされてないとか聞きました。西洋のバケモノにはアジア人けしかけたらいいのかも?2025/10/03

Cinejazz

20
トマトは野菜か果物か?…。外国から輸入する野菜には税金(関税)がかかり、果物には無税だった、130年ほど前のアメリで、裁判にまでなったトマトのお話し。…「種があって汁の多いトマトは、果物だ❢」「畑で育て料理してから食べるから、野菜だ❢」…。植物学的には果物、法律的には野菜となったトマト。野菜か果物か区別が曖昧なスイカやメロン、苺は日本では「果実的野菜」と呼んでるそうだが…。「野菜には科学と歴史がつまっている」シリ-ズの一冊。2025/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22470072
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品