小学1・2年生のうちに「しゃかい」の見方・考え方が楽しく身につく本

個数:
  • ポイントキャンペーン

小学1・2年生のうちに「しゃかい」の見方・考え方が楽しく身につく本

  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • くもん出版(2019/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784774328393
  • NDC分類 307
  • Cコード C6330

出版社内容情報

小学3年生以降に学ぶ内容への学習意欲や興味付け,社会の見方・考え方への第一歩となるドリルです。〔本書のねらい〕
子どもたちがシールや塗り絵などの楽しいアクティビティを通して,身の回りの社会に興味・関心をもつとともに,自然と基礎知識や新学習指導要領で強調されている社会の見方・考え方が身につきます。

〔学習内容〕
・遊び感覚のアクティビティでお子さまの興味・関心を高めます。
・シールを貼る,色をぬる,丸をつける,線を引く,文字を書くといったスキルは必要ですが,教科に関する深い知識は必要としない内容となっています。
・間違い探しや仲間はずれなどの「ちがい」や「同じ」をみつけるような問題は,新学習指導要領の見方・考え方のうち,考え方である比較・分類・関係付けに関する問題として取り組めます。
・情報を補足するおはなし(コラム)で,より面白い・楽しくなるような構成となっています。
・お子さまにどのように働きかけたらよいか等,「おうちの方へ」に掲載していますので,親子一緒に楽しく取り組めます。

目次

まちのようす
はたらく人
いろいろなしごと
たてもの
むかしのようす
今とむかしのくらし
今とむかし
日本地図
お米
キャンプ地とさくら前線〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

5
公文式のプレ・小学3〜4年の「社会」(地理と地域社会)。プリキュアは3〜5才児向けなので、その先あたりだな。プリキュアはお遊戯要素と…地域社会のお店屋さんはあるな。「災害」は少し含まれるっけ。学校生活ってのは「科目」じゃないな。警察や消防は、プリキュアでは正面で扱われない。戦隊やライダーだとヒーローが警察ってのがある。おとぎ話モチーフだと、「社会科」になりづらい。プリキュアの場合、日本の過去は扱われにくい。主人公の祖父母って形を取る。2019/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13483543
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品