内容説明
KUMONが大切にしてきた「うた200」の知恵。たくさんのうたを歌うほどことばの力がそだつ。手遊びうたから人気の童謡まで美しい絵とともに200曲収録。0さいから。
目次
きほんのうた90(ぞうさん;チューリップ;ぶんぶんぶん;はと;おうま ほか)
ことばをひろげるうた110(あそびのうた・たのしいうた;どうぶつ・のりもの・たべもの・くらしのうた;はる・なつ・あき・ふゆのうた;にほんのこころのうた)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まきこ.M
27
1歳11ヶ月の子どもに。読友さんが読まれていて、気になり借りてみたらほぼ毎日この本を選んで持ってきり程お気に入り。すうじのうたで絵を指差し、グーチョキパーでなにつくろう、の手遊び歌で盛り上がる。最近はABCの歌で、アルファベットのパズル(今まで特に興味示さず置いてあった)を持ってきてイラストと同じcを重ねてみたり、パズルしながら歌をねだったりと遊びが並行していくことも。返却しなければいけないので、4月の誕生日に購入決定。買ったら、うた200の木にシールをはったり親子ノートも記入して思い出に残したい。2018/03/22
み
12
絵本としても素敵だし、楽譜も載っているのがとても良い。小学校教員やってるとおなじみの「にじ」とか「せかいじゅうのこどもたちが」とかも載っている。文部科学省歌とか古い歌で知らない歌もいくつかあったので、娘が産まれるまでに歌えるようになりたいな!2023/07/01
ぼりちゃん(旧 aiaimo`olelo)
10
今日は色鉛筆を片手にタクト代わりにしてCD2枚分楽しそうに歌っていた。途中『ぼうがいっぽん』でコックさんの絵を描いたり、『あたまかたひざポン』が流れると別の英語CD『Head Shoulders,knees and toes』も聴きながら手遊び身体遊び。『どんないろがすき』ではクレヨンで絵を描きながら歌っていた息子。かんべあやこ、ひがしちから、丸山誠司など著名な絵本画家のイラストも多く、子も親も楽しめる構成になっている。これは買って良かったなぁ。5歳4か月。2020/07/14
Sara
9
【5才】恐ろしい。久々に歌ったら、ほとんど忘れてる😭2才〜3才であんなに歌ってあんなに覚えていたのに!!!覚えて歌ってたということは覚えているみたいだけど。一緒に歌って楽しかった日々はもう既に過去のものになって寂しい母です。最近はめっきりプリキュア、鬼滅の刃、eテレみんなの歌ばかり歌ってるさらですが、また妹に歌ってあげる名目で一緒にこれも歌っていきたいです。2021/03/30
Sara
8
【4才】久しぶりにいっぱい一緒に歌いました。が、おはなしゆびさんがめっちゃツボに入った様子で何回も何回も、30回くらい?歌わされて、ゲラゲラ笑ってました。おねえさんゆびを「これさらちゃんじゃなーい?あら、おしゃれなねえさん(^^)」と言うと、ふふふと笑って「このゆびさらちゃん!おしゃれなねえさん!」と歌ってました。そして赤ちゃんのところで「このゆび、ゆりちゃん!よちよち赤ちゃん!うまうまうまうま、あぶぶぶぶぶぶー」と歌って大爆笑(^^)あぶぶぶぶぶぶにやたらうけてました。2020/10/12
-
- 電子書籍
- 武錬天下【タテヨミ】第101話 pic…
-
- 電子書籍
- BE・LOVE 2018年15号8月1…