出版社内容情報
知っているお話を英語で聞いてみよう!CDとおうちのかたの読み聞かせで幼児のお子さまから英語に親しむことができる絵本です。よく知られている世界の童話を、英語で聞いて楽しむことができる絵本のシリーズ第3弾です。CDとおうちのかたの読み聞かせで、幼児のお子さまから英語に親しむことができます。英語と日本語の対訳、英語の発音の手がかりとなるカタカナ表記がついているので、3つのおはなしをおうちのかたの声で直接お子さまに読み聞かせてあげることができます。親子でいっしょに英語の世界をお楽しみください。
1冊のなかに、「ありときりぎりす」「ブレーメンのおんがくたい」「しらゆきひめ」の3話と英語の歌3曲を収録しています。
ネイティブスピーカーによる英語の朗読CDが1枚付いています。
田島信元[タジマノブモト]
1946年生まれ。東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業。東京大学大学院教育学研究科修士(教育心理学専攻)。博士(人間科学)。北海道大学教育学部発達心理学研究室助手、東京外国語大学外国語学部心理学研究室助教授・教授を経て、現在、白百合女子大学教授・同大生涯発達研究教育センター所長。東京外国語大学名誉教授。
ささきあり[ササキアリ]
千葉県生まれ。出版社勤務を経て、フリーランスの編集記者に。仕事と育児のかたわら、児童文学の創作にいそしむ。主な作品に、『ふくろう茶房のライちゃん』(佼成出版社)、『おならくらげ』(フレーベル館)、『父ののこした絵日記』(監修・田代脩/学研教育出版)がある。「おんなのこのめいさくえほん」シリーズ(西東社)など、再話作品も多く手掛ける。日本児童文芸家協会会員。
内容説明
みんなが知っている世界の童話を、やさしい英語と日本語で3話収録。楽しい英語のうた3曲つき。
著者等紹介
ささきあり[ササキアリ]
千葉県生まれ。『おならくらげ』(絵・ザ・キャビンカンパニー/フレーベル館)でひろすけ童話賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。