出版社内容情報
突然降ってきた雷さんの正体は、菅原道真公だった!田島征彦の指導の下、大阪市豊崎の155人の小学生が元気に描いた絵本。
いじめられっ子のとしおのところに、どしゃぶりの雨といっしょに、かみなりさんがふってきた。その正体は、怨みで心をいっぱいにした、かんこうさんこと、菅原道真公だった!?
かんこうさんの話を聞きながら、淀川や、豊崎神社などをめぐるうち、としおはいじめっこと仲直り。夏祭りや天神祭を楽しむ人々の笑顔にふれて、かんこうさんの荒ぶる心もしずまっていって…。
大阪市立豊崎小学校の100周年を記念して、絵本作家・田島征彦の指導のもと、155 人の小学生が元気に描いた絵本が、このたび刊行となりました。
絵の中にあふれる、子どもたちの個性と輝きをぜひ感じてください。
【著者紹介】
HASH(0x3ccad48)
内容説明
いじめられっこのとしおのところに、どしゃぶりのあめといっしょに、かみなりさんがふってきた。そのしょうたいは、うらみでおににすがたをかえた、かんこうさんこと、すがわらのみちざねだった!絵本作家・たじまゆきひこの指導のもと大阪市立豊崎小学校の155人の子どもたちが元気いっぱい描いた絵本。怒りや苦しみは、どうしたら消えるの?子どもたちが出した答えとは…。
著者等紹介
たじまゆきひこ[タジマユキヒコ]
田島征彦。1940年、大阪府堺市に生まれる。絵本に『祗園祭』(第6回世界絵本原画展金牌受賞)、『じごくのそうべえ』(第1回絵本にっぽん賞受賞)(以上いずれも童心社)、『てんにのぼったなまず』(第11回世界絵本原画展金牌受賞/復刊ドットコム)、『ふしぎなともだち』(第20回日本絵本賞大賞受賞/くもん出版)など多数
うちべけいこ[ウチベケイコ]
内部恵子。1951年、大阪市に生まれる。大阪市小学校教諭を40年勤めて退職。日本演劇教育連盟全国委員、大阪朗読研究会主宰、児童美術研究会所属。子ども主体の表現活動に関わる実践を続けている。1995年朗読実践で「演劇教育賞」、2008年美術館鑑賞教育実践で「大阪市教育論文賞」受賞。2005年文科省の「科学研究費補助金基盤研究」で、2012年文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」に関わる。退職後も大阪府下の小学校・幼稚園で美術館鑑賞や造形表現、群読・朗読劇・演劇表現の実技研修講師等を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
絵本と児童書が多い本棚
感想・レビュー
-
- 和書
- ヒップホップ人名事典