• ポイントキャンペーン

「あ・そ・ぼ」やで!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 27cm
  • 商品コード 9784774322612
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

フランスの日本人学校から転校してきたユキちゃん。
新しい学校での最初の日、「フランス語、しゃべって!」「トレビア~ン!」と、かってに盛り上がるクラスメイトになじめず、「だれともはなさない」と心にきめてしまいます。
「ユキちゃんって、なんかえらそうにしてる」・・・だれかがいいだしたそのとき、「みんな、そんなこというな!」と声をあげてくれた男の子がいました。その子が帰り道、ユキちゃんに教えてくれたこととは?
『おこだでませんように』『メガネをかけたら』の絵本作家・くすのきしげのりと、『この世界の片隅に』の漫画家・こうの史代という注目のコラボレーションで、転校生のゆれる心を描きます。一歩を踏み出す大切さや、優しくできることの「カッコよさ」を感じる絵本です。

【著者紹介】
1961年徳島県生まれ、鳴門市在住。小学校教諭を経て、絵本や児童文学を中心とする創作活動を続ける。『おこだでませんように』(絵・石井聖岳/小学館)で、第2回JBBY賞バリアフリー部門受賞。主な作品に『メガネをかけたら』(絵・垂石眞子)『やめろ、スカタン!』(絵・羽尻利門/いずれも小学館)、『ええところ』『へなちょこ』(絵・ふるしょうようこ/学研)、『ともだちやもんな、ぼくら』『ええことするのは、ええもんや!』(絵・福田岩緒/えほんの杜)などがある。

内容説明

わたしはユキ。フランスからかえって、にほんのがっこうにてんこうしてきた。フランスでは、おともだちがたくさんいた。にほんでもおともだちができたらいいな…。

著者等紹介

くすのきしげのり[クスノキシゲノリ]
1961年徳島県生まれ。小学校教諭を経て、絵本をはじめとする児童文学の創作を続ける。『おこだでませんように』(絵・石井聖岳)で、第2回JBBY賞バリアフリー部門受賞

こうの史代[コウノフミヨ]
1968年9月広島県広島市生まれ。漫画家。1995年『街角花だより』でデビュー。主な作品に『夕凪の街 桜の国』(文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、手塚治虫文化賞新生賞受賞作)『この世界の片隅に』(文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作/以上いずれも双葉社)、『ぼおるぺん古事記』(古事記出版大賞稗田阿礼賞受賞作/平凡社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ムッネニーク

64
113冊目『「あ・そ・ぼ」やで!』(くすのきしげのり 作、こうの史代 絵、2014年10月、くもん出版) 学校に馴染めないフランスからの転校生ユキちゃんと、そんな彼女を気に掛ける男の子ショウくんの、心温まる交流を描いた絵本。 お話としては感動的ではあるのだがありきたりというか、よくある小学校低学年向けの作品といった感じ。こうの史代さんの柔らかな絵はこういった道徳的な絵本の挿絵にはピッタリ。 〈あ そ ぼ やで!〉2024/08/18

ゆのん

50
【絵本】フランスから転校してきた女の子。新しいクラスメイトにからかわれて誰とも喋らないと決めてしまう為に悪口がチラホラと。悪気は無かったであろうからかいの言葉も人によっては傷付く事がある。そんな中、『ともだちなんだから。』と発言する優しい男の子。優しいだけじゃなく勇気がある。きっかけ一つで背中を押されて友達が出来ている姿が目に浮かぶ。『自分ならどう感じるだろう』という想像力は大切。新しいものを『異質』としてはじくのではなく、暖かい気持ちと少しの想像力とで受け入れる心を常に持っていたい。1342020/06/05

詩 音像(utaotozo)

34
図書館で背のタイトルが目に止まり、引出すとポップな絵に驚き読み始める。途中、絵が気になり著者を確認してビックリ!昨年映画界を席巻しながら個人的に世間並みには心に響かなかった『この世界の片隅に』の原作者、こうの史代!一方、物語は『おこだでませんように』の、くすのきしげのりと判り納得。関西弁のタイトルからして、共通する雰囲気を感じていたので。それだけに、こうのの洗練された淡色の絵柄が意外に合っていてグッとくる。がさつなカルチャーギャップに頑なになる語り手の主観ページが見事。対照的に開放感溢れる空想的飛躍に涙。2017/04/24

shiho♪

19
フランスから来た転校生ユキちゃん。やはりフランスから来たというのが珍しいのか、クラスでからかいの対象になる転校生あるある…。 すっかりふさいでしまったユキちゃんに手を差し伸べるクラスメイト。きっとその子も同じ境遇だったんだろうな。 学校の先生だった、くすのきさんならではのお話。 最後にユキちゃんがフランスのじゃんけんをしよう、と言って終わりますが、もしこの絵本をクラスで読み聞かせしたら、絶対にフランスのじゃんけんが気になるよな~😅2021/02/10

たまきら

19
あらかわいい。漫画家のこうのさんの素朴な絵。転校することのドキドキ感。優しい男の子にほっこりしました。2017/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8618410
  • ご注意事項

最近チェックした商品