著者等紹介
かんべあやこ[カンベアヤコ]
1956年、新潟県生まれ。グラフィックデザインを勉強後、デザイン会社に入社。1986年より、フリーのイラストレーターになる。あとさき塾7期生。広告イラスト、書籍挿画を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
71
幼稚園の課題図書。動物たちが海水浴に来て、スイカを食べた後に、それを水陸両用車にして遊ぶお話。タイトルの通り、どうやら主人公がコウモリのモリくんらしいのだが、どうみても、この夏の明るい日差しと海水浴のシチュエーションに似合わない。どうやら「モリくんの○○カー」がシリーズで、春夏秋冬とあって、本書は夏バージョンということのようだ。2016/08/26
annzuhime
39
図書館本。5歳6ヶ月の次女がチョイス。なんとも季節外れ笑。モリくんが食べ物で車を作るというおなじみのお話。すいかのフルーツポンチが美味しそうで食べたくなる1冊。来年の夏には作ろうかな。覚えてたら笑笑。2021/11/23
本読みじいさん
16
新聞でとりあげていたので予約してみた。借りてきたときはスイカの時期からずれたが、ちょと強引な話のながれだが息子は大喜び。2012/09/23
遠い日
15
おいしい楽しみのあとに、またまた楽しい遊びができるモリくんの車。季節感満載で、いつも輝いている。海、洞窟、泉……夏ならではの冒険もある。2016/03/27
いっちゃん
13
この本のページ数が1ページになっている。どうやって直すのかわからない…すいかカーを作るのに、都合よくタイヤが落ちている。水陸両用、なかなか素敵。水でフルーツポンチ?と思ったけど、それならありか。2015/06/23