内容説明
「微生物にはどんな種類がいる?」「地球に出現したのは恐竜の前、あと?」「人間の役に立つはたらきは?」…微生物の正体から、最新!「新型インフルエンザってなに?」まで。
目次
1 微生物ってなんだろう?(微生物と細菌は同じもの?;微生物はどこにいるの? ほか)
2 微生物は、どうやって広がるの?(細菌はどうやってふえるの?;細菌は北極でも生きられる? ほか)
3 インフルエンザは、なぜはやるの?(インフルエンザのウイルスは何種類あるの?;どうしてインフルエンザになるの? ほか)
4 あぶない微生物はどれ?(エイズを起こすのはどんなウイルス?;ペストってなんのこと? ほか)
5 微生物学者になろう(実験1―細菌をふやしてみよう!;実験2―ヨーグルトを手づくりしてみよう! ほか)
著者等紹介
ブーカールト,ヘールト[ブーカールト,ヘールト][Bouckaert,Geert]
ベルギー生まれ。作家、ジャーナリスト、テレビ番組制作者。10年ほど前から、新聞や雑誌に精力的に寄稿し、40以上のテレビ番組を制作してきた。子ども向け番組シリーズのシナリオライターもしている
ドーニンク,セバスチアーン・ファン[ドーニンク,セバスチアーンファン][Doninck,Sebastiaan Van]
ベルギー生まれ。アントウェルペンの聖ルーカス美術学校で、グラフィックデザインと広告デザインを学び、イラストレーションも選択した。2005年に「キリンのための歌」で、本の羽飾り賞を受賞
野坂悦子[ノザカエツコ]
東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。オランダ語を中心に児童書の翻訳を手がけ、紙芝居文化の会や日本国際児童図書評議会(JBBY)でも国際的な活動をおこなっている
塩崎香織[シオザキカオリ]
和歌山県生まれ。国際基督教大学卒業。オランダ語を中心とした翻訳・通訳者。1997年よりオランダ在住
出井正道[イデイショウドウ]
1981年、栃木県生まれ。栃木農業高校、広島大学、産業技術総合研究所での微生物の研究を経て、現在は国立の科学館で科学コミュニケーターとして勤務。専門は応用微生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
サラサラココ
marcy
Kazuki Suzuki
punyupunyu




