なにわ春風堂〈1〉なぞの金まき男

個数:
電子版価格
¥629
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

なにわ春風堂〈1〉なぞの金まき男

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 172p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774315812
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

内容説明

およそ200年前。江戸時代の大坂にあった、寺子屋の「春風堂」。子どもたちは文字の読み書きや計算、生活に必要な知識などを学んでいた。そこに通う幸太郎、お恵、俊輔、そしてお由美の仲よし四人組が大阪の町で、なぞやふしぎに満ちたできごとに、次つぎと巻きこまれていく。さてさてどのように切りぬけていくのか…。

著者等紹介

誉田龍一[ホンダリュウイチ]
1963年大阪生まれ。はじめて書いた時代物ミステリー『消えずの行灯』で2006年に第28回「小説推理新人賞」を受賞。その後、「小説推理」誌で連載を執筆。現代ミステリーも手がける

宮島咲[ミヤジマサキ]
埼玉県出身。武蔵野女子大学(現・武蔵野大学)文学部日本文学科卒業。在学中より能楽(喜多流)に親しむ。講談社フェーマススクールズ・イラストレーション専科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NakaTaka

5
江戸時代。寺子屋に通う幸太郎達が、町中で起こるちょっとした事件を解決する。きっかけは家の手伝いで饅頭を届けた夜、妖怪に出会ったこと。この始まりから軽いホラー系かと思ったが、そうではなく、歴史上の有名人物も出てくるので、高学年が軽く読める物語になっている。面白かった。2023/08/08

サラサラココ

3
子どもが手に取った、寺子屋のお話。2022/12/04

ようこ

2
歴史上の出来事、時代背景などを子どもが楽しく読めるように・・と書かれた意欲は素晴らしいのだけど、話にいろいろなことを盛り込みすぎ?説教臭い?大阪が舞台なのにそれをあまり感じない??とにかく大人が子どもにこういうものを読ませたいと考えて書かれているせいか楽しさがすくない。2009/05/12

にま

2
江戸を舞台にした謎ときもの。実在の人物が登場するので、子どもの興味をそちらへ持っていくチャンスかも、なんて思ったりもします。2009/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/468345
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品