内容説明
「まんが」でドキドキ→「解説」でなるほど!→「練習問題」でばっちり!三つのステップで、だれよりも早く勝ち方のコツをマスターできます。待ちうけるステージは全部で七つ。各ステージでバトル(練習問題)を重ねてクリアしていく、ロールプレイングゲームのような楽しい入門書です。小学校中学年~中学生向け。
目次
1 陣地を大きくするための作戦―十三路盤で戦う!これだけは覚えたい布石編
2 接近戦で相手の石を攻める!―十三路盤で戦う!強くなるための手筋編
3 接近戦で自分の石を守る!―十三路盤で戦う!守りを固める手筋編
4 生き死にのテクニック!―十三路盤で戦う!石の生き死に編
5 ヨセで地を固めよう!―十三路盤で戦う!終盤の手筋編
6 逆転勝利で敵をたおせ!―十三路盤で戦う!一発逆転の戦略編
7 十九路盤の広さを生かせ!―十九路盤で戦う!置き碁・互先編
著者等紹介
片岡聡[カタオカサトシ]
1958年(昭和33年)千葉県松戸市に生まれる。榊原章二九段の門下生となり、1967年に日本棋院生となる。1972年入段、1988年に九段に昇段。1977、78年留円杯連続優勝。1979年天元戦準優勝。1981年棋聖戦五段戦優勝。1982年新人王戦に優勝、同年第八期天元位獲得で、初タイトルとなる。1990年鶴聖戦に初優勝。1998年早碁選手権戦優勝。現在まで、本因坊リーグ11回、名人戦リーグ6回(1995年は両リーグに在籍)。棋道賞2回。テレビや雑誌の解説、指導でも活躍している
石倉淳一[イシクラジュンイチ]
北海道生まれ。独協大学卒業後、1983年月刊少年ジャンプのギャグマンガ賞佳作受賞でデビュー。学習マンガや、入門書などの作品が多数ある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- Glory for Me
-
- 和書
- 食養研究 〈11~15〉