2万回のA/Bテストからわかった支持されるWebデザイン事例集

個数:

2万回のA/Bテストからわかった支持されるWebデザイン事例集

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月01日 18時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784774199382
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C3055

出版社内容情報

2万回という大量の実例から厳選されたA/Bテストの実例をもとに、どのようなUIデザインが支持されるのかを解説する書籍です。A/Bテストの結果により導き出された、理論だけではないユーザーから本当に支持されるデザインがわかります。
本書で紹介する事例は、すべて実際にテストで行われたものです。支持された案と支持されなかった案を比較し、その内容を検証しながら、本当にユーザーに支持されるデザインとは何かを解説します。すべてが実例のため、A/Bテストの概要や実態を知りたい読者の方にもおすすめです。

内容説明

テストで実際に成果の出た事例だから本当にユーザーの求めているデザインがわかる。クレディセゾン、SBI証券、ヤフー、大東建託、九州旅客鉄道、ヤマハミュージックジャパン、日本ピザハット、ブックオフオンライン…厳選35事例掲載。

目次

第1章 なぜA/Bテストが必要なのか(A/Bテストとは;もっとも有名なA/Bテストの事例;なぜ継続的改善は必要なのか?;改善STEP1 ビジネスモデルを整理し、KPIを設定する;改善STEP2 どこを改善するのか? ほか)
第2章 A/Bテスト事例集(金融編;リード獲得編;サブスクリプション編;EC編)

著者等紹介

鬼石真裕[オニイシマサヒロ]
Kaizen PPlatformフェロー。リクルート、ビズリーチ、グリーで、企画、営業、プロダクト、事業責任者などを歴任。Kaizen PPlatformでは、国家戦略特区福岡市で民間初の特区プロジェクトとなる福岡グロースハックネットワークを設立した。カスタマーサクセス組織の立上げを経て、300社の大企業のコンサルティングを含めた営業・マーケティング責任者に就任。2018年7月よりフェローとして全般の事業支援に携わる。オンラインスクールの「schoo」では歴代最多受講希望数2400人の記録を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品